マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

今年も初日の出から

2022-01-01 23:55:52 | 日記
新しい年になりました。
毎日の連続だけど、何となく区切りがあって気持ちも新たに…というのが新年かなと思いますね。
今年もブログにお付き合いのほど、よろしくお願いします。

さて、新しい年も初日の出からです。
昨年は、カメラの講座も始めて間もなくで、何となく撮った初日の出でしたが、今年は少しやり方も覚えて…とは言え、カメラの機能の良さもあって、そう大きく変わった写真が撮れたわけではないですね。
鶴見川のむこうに見える日の出は、建物にさえぎられて、ちょっと遅め…。
いいお天気で、初日の出を見ることができたのは良かった!
土手の道路は、けっこう多くの人が散歩したり走ったり、写真を撮ったり。
日の出は6:50頃でしたから、みんなは訳から活動してるんだぁ…と。

おせちは、我が家の好きな、黒豆、栗きんとん、カズノコ、田作り、昆布巻きだけを作りました。
黒豆は、丹波の黒豆です。
煮汁を沸騰して黒豆を入れたら、ポットに入れて一晩おくと、その後あまり時間をかけることなくふっくら煮ることができるので、もっぱらその方法。
ほかは、「京菜味のむら」の京風おせちが気に入ってるので、早めに注文しておきました。
三段のお重は、4人で夜には食べきってしまいました。

夜ご飯は、三男がお寿司の巻物を作ってくれたので、それとおせちで。
 
一つ一つ中に入れるものも手をかけて味を調えて作っていましたね。
フランス料理を学んでフランス留学もしたのに、帰ってきたら和食をすると言い出し、銀座久兵衛のホテルオークラ店で7年半、何事もなければ今月半ばにカナダの寿司店に行くのですが、しばらく三男の料理も食べられなくなるわけで、今日もしっかり味わって食べました。
今までににぎりもさんざん握ってくれましたが、この7年半で、大きく成長したな…という感じです。
努力はかなりしているようで、今回も時間を見つけて英語の勉強に励んでました。
フランス語は準1級合格までになったのですが、英語は高校卒業以来あまりしていなくて、さすがに困ると思ったのでしょう、頑張っているようです。
小学校の時は私が英語を教えていたのですけどね。
当時、小学生英語を教えていたので、近所の子供たちと一緒に三男には私が教えたのです。
三男の、やろうと思った時の集中力は子供の頃からよく見ていたので、これならどこに行っても何とかやるだろうな…とちょっと安心です。


今年最後の晩餐

2022-01-01 00:46:42 | 日記
夕方から次男と三男が来て、今年最後の晩餐です。
三男は、来年からカナダに行くことが決まったので、我が家で一緒にテーブルを囲むのも当分はなくなります。
三男の作るおいしい料理が食べられなくなるのは、ちょっと残念ですが、いろいろ目標もあって決めたようなので、親としてはできる応援をするのみ…。
忙しい中で、ずっと以前から考えていたという、ソムリエ試験に合格して、認定証を見せてくれました。
春頃、試験を受けようと思うと言っていましたが、なかなか難しいようで無理かも…と言っていたのが、1回で合格して、頑張ったんだなぁ…と。
ワインについては、フランスに留学中もいろいろ飲み比べとかしていたようですし…。

今日の晩ごはんは、いろいろ支離滅裂でしたが、三男の作ってくれたブリ大根がおいしかった!
ほかには、お刺身にヨーロッパグルメ頒布会の、牛肉のタジンと年越しそば。
ほかにも何品かありましたけど…。
ワインやビールを飲み、しばし楽しい時。
2021年最後の晩餐でした。