19日のミュジカポール・コンサート8の、ホール打ち合わせでした。
サルビアホールなので、行くのは近くて便利です。
昨年も利用したので、その時の資料があっため、効率よくできました。
ただ、コロナに関して、書く書類が増えていたのはちょっとなぁ…です。
ちゃんと説明したので守ってもらいますよ…みたいな自治体側の思惑というか…。
前回利用した時は、使ったテーブルとか椅子とか、消毒して返すように言われたのですが、今回は、使ったことがわかるように置いておくとのことでした。
昨年は消毒するように言われたと言うと、そんなことはない…とのことでしたが、慌てて拭いて返したのは忘れもしないのですけどね。
ホール利用に関しては、姫路の方が使いやすいですね。
何しろ、椅子の出し入れや譜面台、天板の上げ下げは、ステージスタッフがしてくれるので。
横浜市の区民文化センターは、どこもこういうのはやってくれません。
だけど、特にピアノの天板などの上げ下げや譜面台の出し入れなど、市の大切な財産なので、慣れたスタッフがするべきだと思いますね。
慣れない人がやって、傷でもつけたり、万が一落としたりしたらどうするのかな…と。
小一時間で終わったので、帰りにはちょっと買い物を。
野菜とパンです。
野菜の値段は天候に左右されるので、ちょっと前までは小松菜とか水菜とかが安かったのに、最近はちょっと高め…みたいです。
今日はメジロ用のミカンは用意しませんでした、
食べに来ても写真撮ったりできない予定だったので。
でも、そうなると全然姿を見せずで、昨日はあるとわかって来たんだろうなと思うけど、なんでわかるのかな??
フシギ…。