マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

テニスとクリニックと

2023-12-05 23:33:52 | 日記
午前中はルーティンのテニス。
睡眠不足もあって、今一つ気分は乗らなかった。
特に調子が悪かったわけではないのですけど。
今日は気温が低めで、流石に長袖を着ましたが、その上にさらにパーカーも着ていたけど、途中で脱ぐこともなくっていうことは、寒かったのか運動量が少なめだったか…。

午後、夕方に近い時間に表参道のクリニックへ。
首や肩や、強めに押されるとけっこう痛かった…。
溜まってるということでしょうかねぇ。
予約した時間通りに終わるので、無駄に待つことがないのは嬉しい。
表参道はイルミネーションが点灯されているので、期待していたのですけどね。
まぁ普通…でした。
 
何とか美しく撮ってみようとしましたが、あまり変化がないので、ズズッと続いてるのがいいのだ…と、たくさんの木が映るようにしてみました。
でも、もう少し工夫が欲しいかな。
それにしても、ライトアップされていない時間帯に木を見ると、ライトが木にまとわりつくように取り付けられていて、木に負担じゃないかなぁ…とか、ちょっと思いました。
ライトアップされれば綺麗ですが…。



「今年の一皿」に「ご馳走おにぎり」が選定された

2023-12-05 00:31:02 | ニュース
テレビのニュースで知りましたが、今年の一皿っていうのがあるんですね。
で、驚いたことに、ご馳走おにぎりって、世の中そんなふうになってるんだ…と。
食に対しては、あまり世の中の風潮に関係なく、自分の好みと栄養バランスで生きているので、はやりのものに流れる気持ちは今ひとつ理解できません。
ちょっと前は、高級食パンブームだったのに…と思うわけです。
あれはどこに行った??
食パンも美味しかったりふかふかだったりするのは、糖分が多かったり色々手が加えられてるからなので、とても食べる気にはならず、一度も買ったことはありませんし…。
流行りと言うのも、何かに気づくきっかけになるなら別にいいと思いますけどね。
それにしても、今年の流行語も「アレ」しかわからなかったし、流れには乗れてないけど、まぁ特に問題もないし…。