昨日から始めた母の部屋の整理、今日も朝から行きましたが、思ったより早く終えることができました。
費用を払えば、不用品は処分してもらえるのですが、その分類もしなくていいとわかって、とにかく取っておくものを仕分けるだけになり、早く終わったのでした。
衣類や布団などは、入院では不要なので、ほとんど処分です。
今後必要になることがあったら、また買えばいいかな…と。
母の結婚する前の写真なども、出雲にあったのを私が整理して持って行っていたので、そういうものは一応保存です。
なんだかんだと取り置こうとしたら、マンションのクローゼットの棚を一段分くらい占領することになり、午後はその整理でした。
何とか棚に収めましたが、いずれまた整理しないといけないなぁ…と。
お世話になったヘルパーさんや社長などに挨拶をし、早めのお昼ご飯で、「すし官太」に行きました。
日頃はなかなか行けませんが、今回は車もあって行きやすかったので。
回転寿司ではありますが、寿司ネタはけっこういいですね。
昨年だったか行ったときは、たいていの回転寿司のお店のように、機械が運んで来て止まったのを自分で取るシステムでしたが、昨今の回転寿司荒らしの問題があったからか、初めのころのシステムに変わっていました。
ただ、回転するレーンはあるけどお寿司は回っていなくて、注文すると直接手渡してくれる…というそもそものやり方でした。
当初と違うのは、注文がパネルになったことでしょうか。
昔は、流れているレーンに自分の欲しいものがないと、直接声をかけて注文していましたけどね。
ランチメニューができて、いろいろセットになっているしお得感もありました。
いくつか種類がありましたが、姉と主人はこれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/b4/7ce021fa652e955a43884a7bb4ab1904.jpg)
これに赤だしが付いて、1,100円。
私は、食べたいものがあって個別に注文しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e2/2dc3bc646aa71d4c940a74cd385376f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/25/3afd59d6da4b2b851f4fba9c6c308433.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/45/cbbfb5c459b399fc81f22685163fdaed.jpg)
写真を撮り忘れたのは、ホタテ。
煮アナゴが食べたかったので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/60/ea033fe0f9d92524667b5d1ae75e1424.jpg)
主人はセット以外にも食べてましたけど…。
今回は、姉がホテルに宿泊して、兵庫県の旅クーポンが2,000円分あって、それを利用したので、お得でした。
ランチの後はマンションに戻り、母の荷物の整理や片付けなどをしていると、あっという間に帰る時間になり、レンタカーを返却してから夕方の新幹線で。
行きほどには混んでいなかったけど、そこそこ人は多かった。
金曜日に横浜を出る時は暑いくらいだったのに、今日は10度くらいに下がって、夜はさすがにちょっと寒い感じ。
薄手のジャケットだったので、気温が下がったときの備えてスカーフを持って行ったので、役に立ちました。
スカーフやストールが1枚あると、ちょっとした気温の変化に対応しやすいですね。