マスミンのピアノの小部屋

ピアニスト兼ピアノ指導者松尾益民が、ピアノや教育、世の中の出来事など日々感じることを、徒然なるままに綴ります。

冬物リメイクがやっと…

2018-12-12 23:03:05 | 日記
昨夜の夜行バスは、良く寝た気がしました。
乗客が7人しかいなくて…定員は30人くらい…静かというかざわざわしていないというか、そういうのも良かったかもしれませんし、テニスの日だったので疲れていたというのもあったかもしれません。
ただ、ここ数日ビデオや写真の編集をしたりしていたのが響いたのか、珍しく肩こりがしているのが不快ではありましたね。
これはまだよくならないのですよねぇ…。
良くなることができたもう一つの理由は、京王バスだったからかも。
定時運行なので、早朝に三ノ宮に着くというのがなく、6時ごろまで起こされることがなかったのです。
このバスが、今月19日から、神戸市の北に位置する三田市にも寄るようになるので、到着時間が遅くなるのですよねぇ…。
利用者拡大…かも知れませんが、私的にはあ~ぁ…という感じですね。

行き来が多くなると、なかなか何かを落ち着いてする時間が取りにくくなり、最近はリメイクが進んでいませんでしたが、やっと2枚できました。
途中までしかできていなくても、行き来のたびに持ち歩いて、何とか…です。
2枚とも茶系ですが。
 
1枚目は、ず~と以前に買っていた茶のウール生地に、スカートはこれまたず~と前に履いていたスカートを付けました。
2枚目は、母が買っていながら着ていなかったベストを切って、下はとりあえず合わせて買った生地です。
ベストはVネックだったので、切り落とした裾の部分を前のV部分に縫い付けました。
まだまだ計画しているリメイクはたくさんあるのですが、まぁボチボチやっていこうと思っています。

さすがに寒い!

2018-12-11 23:09:27 | 日記
昨日は、昼間だとそんなに寒い!というほどではなかったのですが、今日はさすがに昼も寒かったらですね。
そんな中、朝一でテニスに行きました。
動けば暑くなるけど、手が冷えましたねぇ。
テニス用の手袋を考えた方がいいか・・・。
テニス、最後は必ずゲームをさせてくれるのですが、たまにいいコースに打ててポイントできることもあれば、とんでもないミスをすることもあって、なかなか安定しないなぁ・・・と。
先週は振替の人がいて人数が多かったのに、今日は初めは3人で途中からやっと4人。
この人数だと、休む暇があまりなくて大変です。
まぁたくさん練習できますけど。

今、夜行バスです。
この所、往復する回数が増えて、その分バス利用も増えています。
今日も海老名を過ぎたらすぐ寝られそう・・・。

また「豆ちゃ」へ

2018-12-11 00:36:42 | 日記
今日の午後はフランス語。
その目に、またルミネの「豆ちゃ」へ行きました。
今日は別の友人との打ち合わせ。
来年5月から、横浜でのコンサート企画を立ち上げることにしたので、その打ち合わせです。
それについては、また詳細が決まったらアップします。

「豆ちゃ」は、京都のおばんざいのお店なので、おなかに優しい感じがしていいのです。
今日は、おばんざい箱と天ぷら御膳にしました。

天ぷらは意外にさっぱりでした。
話が長くなったので、食後にデザートを。
定番の抹茶白玉です。

3時過ぎからのフランス語講座に備えて、コーヒーでも飲んでおかないと眠くなりそう…。
案の定、眠くなりましたけど。
先生が、けっこう長々とフランス語でいろいろ説明してくださるし、声がやさしくて心地いいので、つい眠くなってしまうのですよねぇ…。
それにしても、フランス語は単語力がないなぁ…と実感!
聞いたことがあってもとっさに意味が思い浮かばなくて、やっぱり慣れは大切だ!!と思う…。

終わってからは急いで帰りました。
アマゾンサイバーマンデーで注文していた商品が届く予定だったので。
我が家も4箱ありましたが、マンションの別のお宅もけっこう届いていたようでした。
明日も届きますが…。

踊らされているわけではないけど…

2018-12-10 00:17:11 | 日記
アマゾンのサイバーマンデーだと言って、特に買うものはない…と思っていましたが、やっぱり利用してしまいました。
以前から買おうと思っていた魚焼きグリルとか、買い置きがなくなってきたワインとか…。
ほしいものリストに入れておいたワインが、サイバーマンデーで安くなっていたので、それならば買わないと損かなぁ…と。
前からもう1枚あるといいなと思っていたマイクロSDカードも安くなっていたし。
結局、買わせようという思惑にはまってしまっているのかも知れませんね。
でも、他にも購入予定の物があったので、まとめて注文してしまいました。
そのせいもあって、今日は車で買い物に行こうと思っていたのも、ついやめてしまいました。
ネットでいろいろ探したら疲れてしまった。

やっとゆっくりできて

2018-12-09 00:13:32 | 日記
家でじっとしていることのなかったこの1週間でしたが、今日はやっとゆっくりできました。
移動続きだと、じっとしていても何か揺れてるような感覚があるのですよねぇ。
バス旅行をした後は、買ってきたものを食してみたり、整理をしたりで、さっそく食材を使ってみました。
お菓子はあまり買わないようになったけど、まぁティータイムにちょっとだけ食べるお菓子もさっそく…。
最近、どういうものを買えば失敗がないか、ちょっとわかってきたかな…という感じで、わりとはずれのない物ばかりでした。
東京ドイツ村でホットワイン用のワインを買ったので、今日さっそく飲んでみました。
カトレンブルガー アップルシナモン グリューワイン(ホットワイン)750ml です。
“シナモンアップル”に惹かれたのですけどね。
わりとおいしかったのですが、私的にはホッとじゃない方がいいかも…。

夜になって、やっと先日のコンサートの映像編集をする気になり、やり始めました。
写真切り出しが終わって編集したら、サイトにアップします。
演奏については、新幹線移動中とかにボチボチ聴いていますが、とりあえず、ワルトシュタインはわりといい感じで弾けていたか…と。
他はまだゆっくり聴いていないので。
そろそろ次の曲も考え中です。

紅葉を見に

2018-12-08 00:02:07 | 日記
日帰りバス旅行で、紅葉を見に行きました。
いつも通り、クラブツーリズムのバス旅行です。
今回は…と言うか今回もと言うか…盛りだくさんで、絶景5景を見に廻るというプログラムでした。
紅葉を見に行くことは考えていましたが、どこにするかというのは、東京湾アクアラインを通るというので決めたようなものです。
と言うのは、夏に千葉方面に行った時、台風と重なって、帰り道にアクアラインが閉鎖になって通れなかったので。
主人が行ってみたいというのがあって、リベンジも兼ねてでした。
コースは、まずは海ほたるに寄って、千葉に入ってから、亀山湖、養老渓谷の紅葉、東京ドイツ村のイルミネーションと続き、最後は、お台場海浜公園から日の出桟橋までのクルーズ船乗船、でした。
気温は高めでしたがちょっと曇り空で、海ほたるからの景色は少し見通しが悪く残念でした。
紅葉も、終りが近いためかそれとも今年の天候のせいか、鮮やかさはちょっと足らなかったけど、堪能しました。
  
足が疲れたので、バスの出発時間待ちの間に足湯に浸かって、疲れを癒す…。

東京ドイツ村のイルミネーションは、足利フラワーパークに比べると平面的で、わぁ~きれい!…と言うほどではなかったかな。
養老渓谷でけっこう歩いたので、広い園内を歩き回るのはしんどく、観覧車で全体を眺めました。
全体がよく見えて、予想以上に良かったかも。

いろいろオリジナルのお土産も買いました。

お台場からのクルーズ船は、クラブツーリズム貸し切りだったので、ゆったりとした空間で夜景を堪能しました。
レインボーブリッジに、その先に見えるビル群。
 
30分ほどでしたが、船ならではの夜景はきれいでした。

今回は、どちらかと言えば景色を楽しむというツアーだったので、写真撮影も楽しみました。
また整理しないとなぁ…。

影響を受けました

2018-12-06 18:45:26 | ニュース
ソフトバンクで大規模障害 全国に影響、原因調査中

午後になって、スマホでネット接続をしようとすると、繋がらない…。
たまにはそういうことがあっても、しばらくすると回復するので待っていましたが、待てど暮らせど回復しない。
仕方なく、もう一つのスマホの方でパケット通信をして接続しましたが、たまたま付けたテレビで、ソフトバンクの接続障害が発生していると言ってました。
WiFiはYモバイルを使っているので。
そういうことね、と納得はしましたが…。
今、新幹線で、途中から接続できるようになりました。
姫路にいる時は、非常用にはもう一つのスマホがあるけど、WiFiが使えなくなるのはやっぱり困りますね。
早く原因を特定してほしい。

秋色の景色

2018-12-05 23:56:07 | 日記
レッスンのために新幹線で姫路へ…です。
先日の日曜日以来なので、トンボ返りですが。
動画編集などをしつつ、時間はアッという間でした。
作業に集中していて、富士山は見るのを忘れていました。
名古屋を過ぎると、わりと開けた景色なのですが、その風景を見ると伊吹山が近いのもすぐわかるようになりました。
まわりの山々はけっこう紅葉できれいでしたが、伊吹山は…。

やはり冬が近い…という景色です。
この向こうは琵琶湖…か。

新幹線の窓から眺める景色だけでも、四季の移り変わりを感じることができます。
まぁじっくり眺めていたら…ですけど。

夕方、母の所に行くため自転車で出かけましたが、ちょうど向かい風だったのもあって、寒かったですねぇ。
昼間はまだ良かったのですが、昨日の暖かさについうっかりマフラーを忘れて、寒い!!…と。

クラスが上がって

2018-12-04 22:26:41 | 日記
午前中はテニス。
今月から、一つクラスが上がりました。
暑い日だとわかっていたので、半袖Tシャツでした。
いつもより1時間半早い朝一の時間になったので、それでもまだマシだったかな。
さて、初心者クラスから初級になり、何が違うかといえばやはりクラスの人の打つボールに安定感があるというのが一番違うと感じるところでしょうか。
ストロークをしても、割とちゃんと返ってくるので、ラリーが続くというのが多分一番の違いだ…と。
新しいメンバーになって、またまた手探りですが、楽しいクラスのようなので、良かった!!

いつも睡眠時間は短めで、昨日は疲れが溜まっていていつもよりは早めに寝たのですが、いつもの短い睡眠時間で目が覚めてしまいました。
2度寝しましたが…。
もう少し睡眠時間を取らないとなぁ…と。
疲労感は、ちょっと抜けたかも。
コンサートが近づくと、練習や準備で運動量が減るので、体を動かした方がかえっていいのかも知れません。

さすがに疲れています

2018-12-03 23:54:09 | 日記
昨日からの疲労感が抜けません。
なんかだるいなぁ…と。
午後はフランス語なので、それに備えて準備するも、なかなか頭に入らない。
それにしても、あったかい日でした。
だるいと言いながら、運動不足だなぁ…と、駅までウォーキングで行きましたが、とにかく暑かった。
今週末は冷えるとか…この気温変化に体がついて行っていないのかも。
今週もいろいろ用事が詰まっているので、早く回復したい。