今日は、春分。
やっぱり牡丹餅ですよね!
お兄ちゃんはいらないというので、自分の分だけ、ちょっと贅沢にたねやで買ってきました。
贅沢っていっても、二つでワンコインなんですけどね。
粒あんと、中に粒あんが入っているきなこの二種類。
かなり大きいので、二ついただくと、おなかいっぱいになります。
しばらく甘いものはいらないです。
さて、この牡丹餅と秋のおはぎ、諸説あるようですが、同じものを季節によってて呼び名を変えているというのが定説のようです。
でも、お菓子やさんごとに工夫をこらしていて、なかなかおもしろいです。
並んでいたら、こしあんの牡丹餅を探している人もいました。
牡丹餅はこしあんという説もあるし、その人の牡丹餅の定番はこしあんなのかもしれません。
お正月のお餅は丸餅にこだわりたい私には、なんとなく理解できるこだわりです。
さて、こちらは、中国の小正月にあたる元宵節に食べる湯円という食べ物だそうです。
中にゴマが入っている甘いお団子。
甘くないのもあるようですが、お節句やお祝いは、やっぱり甘いものよね。
やっぱり牡丹餅ですよね!
お兄ちゃんはいらないというので、自分の分だけ、ちょっと贅沢にたねやで買ってきました。
贅沢っていっても、二つでワンコインなんですけどね。
粒あんと、中に粒あんが入っているきなこの二種類。
かなり大きいので、二ついただくと、おなかいっぱいになります。
しばらく甘いものはいらないです。
さて、この牡丹餅と秋のおはぎ、諸説あるようですが、同じものを季節によってて呼び名を変えているというのが定説のようです。
でも、お菓子やさんごとに工夫をこらしていて、なかなかおもしろいです。
並んでいたら、こしあんの牡丹餅を探している人もいました。
牡丹餅はこしあんという説もあるし、その人の牡丹餅の定番はこしあんなのかもしれません。
お正月のお餅は丸餅にこだわりたい私には、なんとなく理解できるこだわりです。
さて、こちらは、中国の小正月にあたる元宵節に食べる湯円という食べ物だそうです。
中にゴマが入っている甘いお団子。
甘くないのもあるようですが、お節句やお祝いは、やっぱり甘いものよね。