3泊4日の台湾旅行、2日目のつづきです。
夕食は、夜市に行って庶民の味を堪能します。
台湾最大級の夜市である士林夜市に行ってみました。
以前、駅前(剣潭)にあった美食広場は、仮の美食街だったのですが、昨年に整備が終わって新士林市場に全面的に移転しました。
駅から少し遠くなりましたが、大きく、新しく、きれいになっていました。
1階は雑貨類、食品などのお店が一直線に並んでいました。
市場入り口にあったえび釣りです。
割り箸のような竿?で釣っていましたけど。
地下1階は、美食街です。以前より、店舗数が増えた感じです。
相変わらず、平日でもすごい混雑でした。
こちらは、カニ、カニの専門店のようです。
恒例の鉄板焼きのお店で食事することにしました。
写真の黄色いもの(矢印)が、バターですが量が多めで残念のところがありました。
台湾の方は、油と砂糖の量が全般的に多いので、これが好みかもしれません。
あまりの混雑で、やっと、こあじが登場です。
これで今回も満腹となってしまいました。
もっと、色々食べたかった士林夜市です。
胃袋がもっとたくさんあれば良いのになぁと感じてホテルに向かいました。
今回はここまで、
また次回につづきます。