唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

中国長春の旅 その4 偽満州皇宮博物館①

2009年09月22日 | My旅ネタ
Hさんが10時になっても来ないので、電話してみると、誰が出たのかよくわかりませんでした。
それで、誰かに代わって、日本語をしゃべってくれましたが、聞き取れないらしく、何が何だか分からないうちに電話を切ることに。
でも、Hさん、ちゃんと10時半に来てくれました。
それでタクシーで偽満皇宮博物院へ。

・・・高いです。
2人で160元だったかな?

馬を見たり、建物を見たり・・・

当時の建物がきちんと保存されているというのはすごいですね。

途中で観光の中国の人たちの一行がHさんに声をかけてきました。「彼はリーベンレンか?」と聞いているみたいです。
それで、自分が日本人だとわかるととても珍しがって、記念写真なんかもせがまれちゃって…

でも、そんなに悪い気分じゃありませんでした。

しかし、こんな日本の占領の傷跡みたいな場所で・・・ちょっと複雑な気持ちでした。

その複雑な気持ちは、そのあとに行った、資料館のところで決定的になるのですが…まだこの時点では私は笑顔でした。

サイドウェイ

2009年09月22日 | 映画 さ行
サイドウェイ(特別編) [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る


別れた奥さんを忘れられないのはつらいですね。しかもその女性が再婚しちゃっているなんて。心の中でおいもとめていただろうに・・・
自分に自信がもてないのはよくわかります。

逆に友だちみたいにバンバン踏み込んじゃって傷つけちゃう人もいるのにね。

あれは経験値がものをいうんだろうな・・・
やっぱり自信でしょう。

でも、逆に、結婚しようとする女性がいるのに、それに飽き足らずに他の女性を求めてしまうのも幸せかって言ったら、そうじゃないですもんね。

ワインにあれだけこだわるのはわかりませんが、2人でワインの話をしたときの2人の心のふれあいはちょっと良かったです。ワインへの感じ方は、その人の人生観とか、人の見方なのかもしれませんね。

最後も、ノックして、彼女がいたのかどうかわからないところで終わるのも、期待感と不安感を出していて、とてもいいですね。