唐茄子はカボチャ

映画と音楽と・・・

ゲット・ア・グリップ/エアロスミス

2010年11月22日 | 音楽
ゲット・ア・グリップ
エアロスミス
MCAビクター


自分のエアロスミスのイメージは、このころで時間が止まっています。その後の情報は全く入れていないので。今どんな活動をしているのか、全く知りません。このアルバムの後、何枚出しているのかも知らないし、このアルバムがいつごろでたのかも、あまり定かではないです。

このアルバムも、買った当初は、全く聴かなかったです。
でも、ここ数年は、たまに聴きたくなる時があります。

最初からの数曲続く流れが結構好きです。

ベテランなのに、なんか、ベテランと感じさせません。渋さを感じない。新人っぽい。昔より、健康的な感じもします。ギターが、間抜けな感じがする時があります。

間抜けで軽薄な雰囲気を出しながら、結構重厚な感じもあって。その微妙なところでバランスをたもっているのがエアロスミスらしさでしょうか。

スティーブンタイラーの声のせいなのかな?
脳味噌をかきまわされる声ってあるけれど・・自分の周りにも、思い出すだけで、3人・・・いや、4人いるけど・・それに似てるかな?この人の声って。
アルバムを重ねるごとに脳味噌に突き刺さる声になっていく気がします。人間ノイズですね。
そのうち、きっと、人間の耳では聞き取れない歌を歌っちゃうんじゃないでしょうか。

そういうわけで、このアルバムを聴きながら寝ようと思ったら、目がさえちゃって、今こうしてパソコンに向かっているわけです。

ああ・・・寝る前に聴く音楽ではないですね。