(備忘記録)
本日ご来店のお客様は
清酒の2本入りギフトを買いに来られたのだが・・・
「熨斗紙は松の葉って書いて、下は苗字だけ入れて、中のしにしてください」
とのこと・・・
松の葉??????
恥ずかしながら
熨斗紙の表書きにいれるこの言葉を
今日初めて聞いた(恥)
さすがに
その場ではお客さまにこの言葉の意味を訊くことは躊躇われ
お客さまが帰られたあと直ぐにネット検索した
「松の葉に包めるほどのわずかな品」という意味が込められ
「ほんの手土産」ということらしい
「寸志」「粗品」などと同じような意味合いで使われるそうだが
「寸志」「粗品」は
目上のかたには失礼にあたる表現なので
目上のかたに贈るときは・・・
「松の葉」
が妥当なのだという
少し賢くなって得した気分・・・だが
50歳のオヤジが今まで知らなかったというのも
かなり問題があるよね
「粗供養」と同じ意味合いの「茶の子」っていう表書きも最近知ったし・・・
(当地域では、粗供養の品に加えて、もう1品お菓子などをつけるときに使われている)
勉強不足がありありと出る今日この頃(笑) (T_T)
とにかく備忘記録として残しておく
本日ご来店のお客様は
清酒の2本入りギフトを買いに来られたのだが・・・
「熨斗紙は松の葉って書いて、下は苗字だけ入れて、中のしにしてください」
とのこと・・・
松の葉??????
恥ずかしながら
熨斗紙の表書きにいれるこの言葉を
今日初めて聞いた(恥)
さすがに
その場ではお客さまにこの言葉の意味を訊くことは躊躇われ
お客さまが帰られたあと直ぐにネット検索した
「松の葉に包めるほどのわずかな品」という意味が込められ
「ほんの手土産」ということらしい
「寸志」「粗品」などと同じような意味合いで使われるそうだが
「寸志」「粗品」は
目上のかたには失礼にあたる表現なので
目上のかたに贈るときは・・・
「松の葉」
が妥当なのだという
少し賢くなって得した気分・・・だが
50歳のオヤジが今まで知らなかったというのも
かなり問題があるよね
「粗供養」と同じ意味合いの「茶の子」っていう表書きも最近知ったし・・・
(当地域では、粗供養の品に加えて、もう1品お菓子などをつけるときに使われている)
勉強不足がありありと出る今日この頃(笑) (T_T)
とにかく備忘記録として残しておく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます