純米燗オヤジの戯言 佐用の酒屋 地酒のDON

「完全発酵の純米酒を燗で呑む文化を普及させたい」そんな純米燗伝道師を自負する酒屋のオヤジ奮闘記。

キンコウマルに花が・・「諏訪泉 純米(うさぎラベル)」

2024年08月08日 | 地元文化
キンコウマルに花が・・「諏訪泉 純米(うさぎラベル)」純米燗金太郎です。「キンコウマル」というサボテンに花が咲きました。花を咲かせるのは、結構難しいそうなので、縁起が良いかも・・😊今日の晩酌は、滋味深いお酒を、はんなりと・・「諏訪泉 純米(うさぎラベル)」(落ち着きある酒質!)黒糖にナッツの香ばしさが混じる熟成香が強めにある。まろやかに練れた旨味がはんなりと口中に広がって非常に . . . 本文を読む
コメント

幾分涼しい?・・「龍力 純米熟成古酒1999BY」

2024年08月07日 | 気になる商品
幾分涼しい?・・「龍力 純米熟成古酒1999BY」純米燗金太郎です。今日も太陽がギラギラして・・暑いのは暑いが・・時折吹き抜ける風が涼しくて・・秋が近づいている気配を感じなくもないかなぁ!😊こんな日は、大古酒の燗酒を・・そういえば、この25年ものの大古酒を・・半値以下で叩き売りしているスーパーさんがあり、ありがたく買わせて頂きました、と同級生が知らせてくれました。日本酒の本来の . . . 本文を読む
コメント

色々ある・・「奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口スタンダード」

2024年08月05日 | 地元文化
色々ある・・赤ラベル!「奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口スタンダード R4BY」純米燗金太郎です。佐用町も、15年前の水害から色々ありましたが・・奥播磨のラインナップも色々あります。特にこの「赤ラベル」は、人気があり、販売の回転が速いです。「奥播磨 純米吟醸 芳醇辛口スタンダード R4BY」(スッキリ辛口たが、ボディは太い)外側を軽やかな米の旨みがとりまくのだが、中心で芳醇で太い酸が芯をなす。かなり . . . 本文を読む
コメント

水害、早や15年・・「奥播磨 山廃純米大吟醸おかみ雫」

2024年08月04日 | 地元文化
水害・・もう15年か!「奥播磨 山廃純米大吟醸おかみ雫(龍ラベル) R 4BY」純米燗金太郎です。もうすぐ15年か!2009年8月9日に佐用町は大雨被害に遭いました。当店も1mほど浸水し、商品はグチャグチャ。車を4台流されるし・・。それよりも、たくさんの知人が亡くなった事が、大きな心の傷となっています。それから、15年。今年も鎮魂の祈りを込めて、地元の皆田和紙を用いた「あんどん」作りが行われて . . . 本文を読む
コメント

コストコ出店?・・「天穏きもと純米」

2024年08月03日 | 気になるお店紹介
コストコができる?・・「天穏きもと純米 R4BY」純米燗金太郎です。神戸新聞によると29年度頃に、たつの市に「コストコ」が出店するとの記事を今朝、掲載。前々から、噂話としては流れており、「出店が決まった」「出店が取り止めになった」と交互に流布されていましたがついに本決まりのようで・・商売上の人流の様相が様変わりしそうですね。さて、今日は安定、安心の酒質、「天穏」で晩酌かな。「天穏きもと純米 R . . . 本文を読む
コメント

ほろよい列車で・・「宿神きもと神力純米」

2024年08月02日 | 地元文化
ほろよい列車で・・「宿神 きもと神力純米 R5BY」純米燗金太郎です。8月24日(土)智頭急行では、30周年記念で、「ほろよい列車」を走らせるそうです。沿線の8種類の地酒と地元食材を使ったお料理を食す事ができるそうですよ。当店のオリジナル純米酒「さよの煌めき蛍星」、佐用産神力米のお酒「宿神」、岡山県大原町の「武蔵の里」、鳥取県智頭町の「諏訪泉」・・・など飲む事ができます。乗りたいけど、仕事か! . . . 本文を読む
コメント

雄町米の気持ち?・・「大正の鶴 RISING赤磐雄町純米」

2024年08月01日 | お米
雄町の気持ち?・・「大正の鶴 RISING赤磐雄町純米2019BY」純米燗金太郎です。雄町米の中でも岡山県赤磐市で栽培される「赤磐雄町」は、品質の良さから全国的に名前が知られています。兵庫県と岡山県の県境にある当店には、そんな赤磐雄町で醸した日本酒がたくさんあります。是非一度、赤磐雄町の日本酒の世界に浸ってみてください。そのふくよかな旨味の虜になる事請け合いです。😊「大正の鶴 . . . 本文を読む
コメント

純米酒のDON Yahoo店


日置桜などの完全発酵純米酒を紹介する「純米酒のDON」