つれづれ日記な部屋

働くハハによる日々の毒吐き(笑)

続:シュレッダー

2011年07月25日 | 日記。いろいろ
なんとか今日中に終わらせてやる!( ̄‥ ̄)=3 フン
と鼻息も荒く、朝イチからシュレッダー。
大型扇風機で冷やしつつ、連続して使い続けず、こまめのインターバルを置いてみたりして。
順調に箱を減らしていき、残り6箱という所で午前中が終了。

午後からは、この間の書庫整理の続き。
地下書庫の片付けと、リサイクルできる紙を書庫の大型裁断機で裁断するチームと、フロアのシュレッダーでカーボン紙をひたすら裁断し、残り6箱を終わらせてやる!と意気込むオイラ。

ってな風にみんなで分担して書庫整理しているのに「腰が痛くて参加できない」という理由で手伝わず、自分の机やキャビネットの書類だけを黙々と分別し続けるぺ様。(久しぶりにペ様登場)
まー、日頃のペ様の机周りを知ってる人なら、書類の山で前が見えない状態をなんとかしろよ、って思うので書類整理をするのは良い事だと思う。
それはいいさ。

その分別後→破棄する書類をですね、当然のようにシュレッダーしているオイラの横に置いて「ここに置いておくで」とか言うのよ。
それが段ボールで4箱。4箱ですよ、奥さん。┐( ̄ヘ ̄)┌
アタシが、とんでもない量の段ボールをコツコツとシュレッダーをし続けて、やっと残り6箱というゴールが見えたと思ったのに、さらにペ様の4箱で今朝のオイラに逆戻りっすよ。il||li _| ̄|○ il||li

ムカ付くのは、完全にそれってペ様のゴミぢゃん?
書庫整理をみんなでやって出たゴミぢゃないよね。
たとえばだよ?異動の引き継ぎで自分の書類を整理しているとき、出たゴミは自分で処分するでしょ?
今回のペ様の場合、それに当たると思うのだけど、ペ様の中では違うのか?
「悪いけど」とか「コレもお願いできる?」とかいう言葉があれば、オイラの気持ちも違うと思うのだけど、それも無いという事は、やっぱ認識が違うのか。┐( ̄ヘ ̄)┌

くそう。明日に持ち越しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする