1号と二人で午後から学校に行ってきました。
ちょっと前に三者面談を終わらせた人が「冷房が効いて超涼しかった(⌒-⌒)」と言っていたので、扇子を持たず、ふつーに行ったら、ちょっと蒸し暑いよ。
1号は汗っかきだからダラダラ汗を流しているし。オイラのハンカチがぁぁぁぁ。
先生からは、まーこの段階なので当たり障りのない話。
部活が終わったから夏休みはどう過ごしているか?とか、勉強時間はどれくらい確保しているか?
あとは、一応、私立も併願した方が良いから考えといてね。
と、高校入試の仕組みについて。
へー、イマドキの入試って、面接もするんだ。
先生から言われる事は、ちょっと前にあった塾の三者面談と同じ。
(あれ、それについては書いてなかったか)
そう、塾でも三者面談があったのよ。(^-^;
あれは「三者面談」というより、塾の講師と1号の面談を横から見てたってカンジ。(笑)
一応、学校にも塾にも志望高校を決めるように言われているので、1号は同じ高校を書いた。
ま当然だけど「何故、その高校を選んだか?」とか「その先、何になりたいのか?」と聞かれるのだけど、1号はこーいう質問にはまったく答えられない。
明確に答えが決まっているモノは答えられるけど「自分の気持ち」とか「思っている事」を言え、となると1号は貝のように黙りこくってしまう。
そんなんで面接大丈夫か?(滝汗)
あ、脱線した。
そんなわけで、そーいう質問に答えられるように答えを考えておきなさい。というのと、内申が足りないから(アウチ!)美術や技術・家庭科のような、副教科っつーの?それの成績を上げるように頑張れ。って話。
ぶっちゃけそーいう教科って、期末テストの結果がどうこうってワケでなく、日頃の授業態度なんだよね。(^-^;
自分から積極的に手を挙げるタイプぢゃないし、美的センスや創造性があるでなし。
ふぅ。
2学期の成績(内申)が、入試に影響するんだよね。
どうなるやら。
ちょっと前に三者面談を終わらせた人が「冷房が効いて超涼しかった(⌒-⌒)」と言っていたので、扇子を持たず、ふつーに行ったら、ちょっと蒸し暑いよ。
1号は汗っかきだからダラダラ汗を流しているし。オイラのハンカチがぁぁぁぁ。
先生からは、まーこの段階なので当たり障りのない話。
部活が終わったから夏休みはどう過ごしているか?とか、勉強時間はどれくらい確保しているか?
あとは、一応、私立も併願した方が良いから考えといてね。
と、高校入試の仕組みについて。
へー、イマドキの入試って、面接もするんだ。
先生から言われる事は、ちょっと前にあった塾の三者面談と同じ。
(あれ、それについては書いてなかったか)
そう、塾でも三者面談があったのよ。(^-^;
あれは「三者面談」というより、塾の講師と1号の面談を横から見てたってカンジ。(笑)
一応、学校にも塾にも志望高校を決めるように言われているので、1号は同じ高校を書いた。
ま当然だけど「何故、その高校を選んだか?」とか「その先、何になりたいのか?」と聞かれるのだけど、1号はこーいう質問にはまったく答えられない。
明確に答えが決まっているモノは答えられるけど「自分の気持ち」とか「思っている事」を言え、となると1号は貝のように黙りこくってしまう。
そんなんで面接大丈夫か?(滝汗)
あ、脱線した。
そんなわけで、そーいう質問に答えられるように答えを考えておきなさい。というのと、内申が足りないから(アウチ!)美術や技術・家庭科のような、副教科っつーの?それの成績を上げるように頑張れ。って話。
ぶっちゃけそーいう教科って、期末テストの結果がどうこうってワケでなく、日頃の授業態度なんだよね。(^-^;
自分から積極的に手を挙げるタイプぢゃないし、美的センスや創造性があるでなし。
ふぅ。
2学期の成績(内申)が、入試に影響するんだよね。
どうなるやら。