つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

里帰り~( ^∀^)

2010-04-30 | Weblog
タクシーで駅まで。
運ちゃんがよ~しゃべる人でねー。
地元の大仏がどうとかっ
て話しをして盛り上がった(笑)

で、駅。

さぁ切符を買うか、とステーションに入ると、

「いらっしゃいませ~☆」

元気に出迎えられた。
声の主は駅長さん。

――え、いらっしゃい?八百屋か!?駅だよな、制服着てるもんな?

一瞬(0.5)秒くらい硬直してしまったわ。
駅長さんに「いらっしゃいませ」言われたのは
初めてだったよー(^ω^)

で、切符買ってたら、次の客が来てね。
その人の目的地がなんと私と一緒だったんだ!
軽くビックリ。
で、直後に同情。

その人、ゴーイングカード使わずに切符買ってたんだよ…。

いや、本来なら目的地はゴーイングカード使える距離にないから、
その客の方が正しいんだけどさ。
でも目的地より先の、
ゴーイングカードぎりぎり使える駅を指定して切符買ったほうが
700円くらいお得なんだ…!

知らないのかなー
知らないんだろうなー
勿体ないなー
かわいそうになー
…って勝手に同情しながらステーションを出ました☆

で、まぁホームで待ってて暇だったから、
ぼやーっと私意外の客(?)を眺めてたらですね。
見つけちゃった♪

電車待ちの人達の中に、
スーパーのレジ袋に衣類を詰めて里帰りするっぽい人が!!

これが子供ならなんも違和感ないんだが、
20歳くらいの男性だったんだよ。
ビックリして、二度見の後ガン見してしまったわ(;°∀°)
すっげ不振人物だったかも。アハハ~。


…で、まぁ、電車乗って、席とって、
のんびりパンとコーヒー牛乳飲んで…
たら、具合悪くなった(┰_┰)

なんか気持ち悪くてさぁ、
酔ったにしてはクラクラしなくて、
でも吐き気っぽいのがあって。
電車内では寝て凌いだけど、
帰り着いてもちょっと辛くて。

原因不明…

でも家で1時間くらいねたら治った♪
よかったー。

どっちだよ!?

2010-04-24 | Weblog
私は以前から、
「皿うどん」と
「焼きうどん」
「かた焼きそば」
がどれがどれかわからず、
レストランではしょっちゅう混乱していた。

うどん麺を炒めるのが焼きうどんか?
じゃあ皿うどんはパリパリ麺のあれか?
じゃあかた焼きそばは?

……と。

そして今日、出会ってしまった。

このどっちつかずに。



なんなん!?
皿うどんとかた焼きそばって同一なのか?
ならなぜ名称を分ける!
意味わからねぇ!!

(自分流)自己分析してみた。

2010-04-19 | Weblog
「自分ってどんな人間だろう?」

↑これ、就職活動する上で結構悩むポイントなんだよねー。
つっても、学校側からもらった自己分析ノートはなんか気に食わない。
・・・ということで、自分流で「私ってこうだよな」と思うところを
つらつらつら~~~と考えてみた。
そしたら予想以上に長くなってしまい、収拾つかなくなってきたんで、
なんか特殊っつーか、あまり一般的ではなさそうなところをpickupしてみたw

それがコレ
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


基本的に引きこもり好き。
休日は寝て過ごすか絵を描くか漫画読んでいたい。
とりあえず「自分の世界」にいる間が一番落ち着く。
なのに祭は大好き。ワイワイやってると楽しい。
ボランティア結構やってるし、それ関係で人脈もそこそこある。

いろんなことに中途半端に関心を持つ。
極めたり突き詰めるのは面倒臭い。
自分で言い出しても、話しが広がり出すとやる気を無くす。
でも、やるとなったら全力投球。
とくに遊び、ボランティア系は終わったら疲れて倒れるくらいやる。

人付き合いは苦手。人見知り。
顔とか名前覚えらんないし、ちょっと怖い。
でも祭とかレクとかになるとやたら話しかける。
わりとお節介で世話焼き。
人が好きなのか嫌いなのかはっきりしない。
「嫌いだ」と普段思ってるわりに、行動が伴ってない。

リーダーシップは取れない。やるとなったら独走。
思うことは色々あっても人と協力できない。
責任負うのとか怖すぎるし。やってらんない。
でも意見とか出してるうちに何故かリーダー的位置に。
仕方ないからやる。
断れない。
し、任せると人の行動にいちゃもんつけたくなる。
何かしら指図する。任せてらんない。もっと効率良くやれよ、とか思う。
結果いつの間にかなんとなくリーダーっぽい位置に行きがち。謎。

結構マイナス思考。落ち込む時は本当落ち込む。
うつ病に近い状態になる。時に死にたがり。
どん底まで落ちる。(高校時代はとくに酷かった。)
でもだいたい自力で浮上する。
期間はおおよそ1週間。
何日かしたら、「悩んでる」ことに疲れる。どうでもいいや~ってなる。
開き直るってのはこういう事か。
そんな時は妙にプラス思考。つーか無鉄砲無計画楽天家。
そして後々プチ後悔。

福祉への関心はよくわからない。
「福祉」って言われると抵抗がある。
なんか鬱陶しい。し、ちょっと距離をとりたい。
でも手伝いとかやたらとしたくなる。
じーちゃんばーちゃんの笑顔は好き。
直接世話するのは勘弁。

基本的に変人だとおもう。
行動に統率性がない。
自分でもよくわからない。本当わけわからない。
なんだこれ。
むしろ何してんの自分。
時々わからん過ぎて落ち込む。
でも変でもいいかぁ~ってなる。
意味不明。


なんなんだこれ。
よけい分からなくなった半面、なんか落ち着いた。
書くってすげぇ。

字がちいせぇ!!!

2010-04-14 | Weblog
ついに大学4年になり、国家試験の勉強も本格化。
先日の授業では、前回の国家試験と同じ問題をとりあえず解いてみました。

・・・まぁ、わからないよね。
うん、内容なんてぜんっぜん分かりませんよもちろん。
分かるわけないじゃん。
だからそれはいいんです。これから頑張るんです。

問題はそんなことじゃないんです。

何が問題かって、それは

字が小さすぎる!!!!!!

ってことですよぉ((+_+))

小さいって!一文字2ミリだよ2ミリ!!
それがさぁ、短文ならいいけど、社会福祉士の国家試験って長文だもんなぁ。
一つの単語が漢字10文字とかザラだしさぁ
そんなのがゴロゴロ出てくるしさぁ
うん、とにかく漢字が多いんだよね・・・
よけい目がチカチカするっ!!!(>□<)っ

お願いだから、
文字数削るとか内容を短文化するとか
そういうことも可能ならやってほしいけど、
どうせ無理だろうから期待しないけど
せめて!

文字のサイズを5ミリに変えてください!!!!!!
無理なら4ミリでもいい!!!!!
眼鏡掛けるべきか外すべきか迷うんじゃ――――――――――――!!!!!!!
(近眼だから近いところを眼鏡で見ると酔うんです!!!)

学校に節約メニューが!!

2010-04-13 | Weblog
前言撤回。
「資源ゴミの日は来週」は間違いでした~;;
正しくは、
明日!!!
なんで、さっき出しときました♪
明日朝起きる自身が無いからねー。あぁ重かった;;
2往復してまだ全部は出し切ってない・・・。
つーかやっと半分。重いのにぃ~~(泣)


で、本題はこっから。

学校にね、学食はもともとあったんだけど、
それでも最安で200後半円くらいだったのよー。
安くないだろ!!!!!
ということで、いつもコンビニで100円前後のパンやらおにぎりを
買ってお昼を過ごしていたんだけど。

しっかーし!
今期に入り、新しく学食の他にバイキングがopenしました☆
1g1円!
メニューは・・・ぶっちゃけそんな豪華じゃないけど、
でも学食よりは安くて済むかもー。
ご飯とみそ汁はg計算じゃなくてね、
ご飯は一杯100円、みそ汁は一杯50円、
ご飯とみそ汁両方セットで140円なんだ!
「一杯」で計算するから、いっぱいつごうが少なくつごうが
同じ100円☆
これは小食の人には嫌だろうが、沢山食べたい人には良いよね~ww

そして私は考えた!!
本当にお金がつらい時にはご飯山盛りとみそ汁だけでお昼を過ごせる!!
ならば、一食140円で済むから大安売りだ!!!!(ちがっ)

そしてさらに思いついた。

「ご飯を持参すれば、おかずだけ買えば済むから、さらにおいしい☆」

い~~いものが出来てくれましたなぁあはははは♪



整理整頓!

2010-04-10 | Weblog
えーっとですね。
着々と・・・とは行かないな、亀足速度で片づけ実行中!!

本棚はひとまず一段落かなー。
倒して起こして入れ替えて、箱に入れて箱から出して、
なんやかんややってたらどーにか形になったww

今日は洋服ダンスのほうを片付け!
とりあえず一回全部出してからのスタート!!!
出してみたらびっくりびっくり、
今まで着てなかった服とか存在を忘れてた服とか、
逆にまだあったのかこれっていう服とか
いっろいろ出てくんの。
びびったー。

さらにびびったのは。
私が今まで
「こんな女らしい服、恥ずかしくて着れないわー」
って思ってたやつが、
「なんか意外に行けるかも?」
って思えるようになっていたこと。
女らしいって言っても、花柄が入ってるとか、
ひらひら・・・まで行かないな、ひらっとしてるとか、
そういう感じの。
まあ私男勝りだからねぇ、ちょっと敬遠してたんだが・・・

ジージャンを上に着ればそんなに「女!」って感じにならないことを発見。
これは良い発見だw
あーいう服に興味が無かったわけじゃないからさぁ
ちょうど良かった(*^_^*)

さぁて2時間ほどかけて洋服整理も終わり!!!
・・・かかったなぁ・・・。
まあでもスッキリしたから、よし!!!

あとはぁ・・・
とにかく資源ごみを出したい(ーー;)
前回の資源ごみの日に雨降っててさぁ。出せなかったんだよね。
次回は来週なんだよなー。
いい加減出したいなぁ・・・。

いま力を入れてること

2010-04-05 | Weblog
新学期始まりましたっ!!
てなわけで、授業編成とか計画立てとかも
気になるところではありますが……

それよりも!!

いま頑張ってるのはそんなことではない。
それは!

「部屋の再セッティング」!!!

今まで3年間同じアパートで同居していた姉が
ついに卒業&就職し、
アパートから旅立って行ったため、

姉の使っていた部屋がまるっと
(正確には8割ほど)空いたので、
私の領域を姉部屋まで広げることが可能になったのさ!!!

と、いうことは。

…どういうことになるんだろう(;°△°)

いやー、
「荷物を姉部屋に置けるようになった」のはいいものの、
片付け方、収納の仕方に悩んじゃってなぁ。

ただ押し込むんじゃただの倉庫になっちまうだろ。
だけどせっかくスペースがあるんだから、
有効的に使いたい!
となると何をどういうふうに配置すると
快適に生活できるようになるんだ?

……あぁわからないっ。°(°´Д`°)°。


ただひとつ、はっきりしていることは。


姉貴がアパートに残して行った
大量の古紙、古布をゴミ出ししなきゃ
いけないってことか。

里帰り終ー了ー。

2010-04-03 | Weblog
実習期間+春休みの里帰りが、
本日終了しましたぁ!

いやはや…
2月頭に里帰りしたから、
約二ヶ月は里帰りしてたことになるのか。
長かったのか…短かったのか。

なんだかんだ、忙しかったからなぁ。

実習中は実習で。
春休みはある方にほぼ一日中縛られ。

…うん、早かったな。

あー、アパート静かだわー。
最上階だから上の階なんて存在しないし、
お隣りさんはしょっちゅう不在でいないし。
下の階は寝入るの早いし。
静かだ…。

………ちょっと、寂しいかも?
いや、まぁ、すぐ慣れますがね。

あーあ、新学期始まるなぁ。
だるいなぁ。
完っ全に休みボケだぁ~~~(>Д゛<)っっっ
はぁ………

………………………だるいよぅ(泣)