つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

愛犬 笑顔 (^w^)

2010-03-26 | 写真
我が家の愛犬の名前は「レン」!

も~~う、可愛くて仕方ないww (飼い主バカですが何か?)

先日、奇跡的にレンの笑顔を写真に収めることに成功したので
ここに載せちゃおうと思いますw

その1 タイトル『証明写真』


その2 タイトル『五分咲き笑顔w』


その3 タイトル『八分咲き笑顔ww』



どうだ!可愛いだろうwwww

満開笑顔のとき、レンは走り回っているので
写真に収めることは至難の業・・・というか、不可能なのだ。
うう、残念。
しかし満開笑顔を見られるのは飼い主の特権と思えば・・・
うん、よし。そうだそうだ。




本日抜歯!の、2!

2010-03-23 | Weblog
さて、麻酔もきいてきた所で、

抜くよ!!

って、気合い入れてみたけど…
ぜんっぜん感触ないのな。当たり前だよ、麻酔してんだもん。

あー、なんか楽勝ー。
って思ってたら
ピリピリっと痛みが!

まさか麻酔がうまくいってない!?

……しかし、ふと気づく。痛いのは、歯茎じゃなくて、
唇だということに。

唇の端が切れやすくなっていた所を、
抜歯のためぐいぃ~っと伸ばされて
傷が開いちゃったのね。

いやはや、焦った焦った。
あーよかった。
あぁでも唇痛いな…

とか思ってる間に抜歯作業は進む。

周辺あたってると思ったら
なんか挟むやつに持ち替えて、
ぐいぐい引っ張って持ち上げたりして。

歯の痛みはなかったけどね、
なんか顎がガクガクしてくるんよねー。
顎疲れたのか何なのか知らないけど、
じっと開けてらんないんだよΣ(´Д`)
なんだこりゃ。

で、まぁなんだかんだで。
気がつけば歯が抜けていた、と。
なんだ、あっという間じゃねぇか。

抜けた歯がまたでかくてね~、
まじまじと見てたら、看護士(?)さんから
「持って帰りますか?」って聞かれたよ。
迷ったけど…
おさらばしてきた。・°・(ノ∀`)・°・。

で、傷口縫合してー、終了!
抜糸は来週ヽ(*´∀`)ノ!!

麻酔切れるまでしびしび気持ち悪かったけど…
痛み止め飲んで、楽になった(´∀`)

しかしまだ血が止まらないヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

だ、大丈夫だよ…ね?(;°Д°)

本日抜歯!の、1!

2010-03-23 | Weblog
抜くよ!
親知らず!o(>△<)o!!


「たかが歯を抜く位で大袈裟な…」
とか思われそうだけど。
私にとっては一大事なんだ!

今回抜くのは、左下の親知らず。
こいつはね~、一昨年春から「抜いた方がいい」っていわれてた歯でね。
ず~っと渋ってて、

ついに!!!

って感じなのよ(;・∀・)

で。抜きますが。

まずは麻酔だよね。
これがねぇ…

痛いってか、苦い。
苦いんだよ、麻酔!
注射みたいな感じで、
歯の周りチクチクやるんだけどね。

痛みはそんなにないなぁ。
予防摂取とかよりマシ。

だが苦い。
とにかく苦い。
漢方薬みたいに苦い。
私苦いの苦手なのよ…

そのさ、苦いのがさ、
じわぁ…っと舌に広がるし。
喉まで流れてむせそうになるし。

顔をしかめたら看護士(?)さんに
「痛いけど頑張って下さ~い」
って言われたけど…

頑張るのは痛みに耐えるよりむしろ
苦さとむせるのを耐えることだったわ(´∀`)アハハ-

社会福祉士実習・まとめ!!

2010-03-22 | 社会福祉士・現場実習
ついに終了しました社会福祉士実習!!

23日間のうち、
地域包括支援センターに13日間、
特別養護老人ホーム・デイサービスセンターに各一日、
居宅介護支援事業所に3日間、
グループホームに5日間
の、実習でした。
ついでに、この間にさまざまな会議の見学をし、
公演にも参加し、映画鑑賞もし、外出支援プログラムの作成もし・・・。
本当に、色々な経験をさせて頂きました。

なんつーか・・・
ぶっちゃけ、色々やりすぎて頭が付いていってないです(ー▽ー;)
記憶整理がなかなかね、大変かも。
いつの間にか資料も大量に溜まったしね・・・。

でも!
大変だったけど、楽しかったなぁ。
実習を受け入れてくれた職員さんたちも優しかったし楽しかったし、
いいところで実習を受けることが出来たなぁと思うよw
あとは、これをどう活かすことが出来るか、だね。

実習を経て就職先にめぼしが付く人も居る、らしいけど・・・
私はむしろ逆だったなぁ;;

実習前は包括センターか社協か、って思ってたんだけど・・・
福祉用具に関わる仕事も楽しそうだし?
原点に戻って、
「やっぱりユニバーサルデザインとかイラストとかに関わる職」
もやってみたいって言う気持ちが出てきたし。

結果、
「どっかの企業でユニバーサルデザインとかを手がけてるところがあれば、
そこで福祉の知識を生かしてデザインに協力できたら良いなぁ」
って思ってる。
・・・まあ、なかなか無いだろうけど。
でもまだ探してすら居ないから、まずは色々な手で探す事から開始しようかな。


・・・えー、長々なったけど。
実習としては、最高・・・かどうかわからないけど、
良い経験をする事ができたよ!
今後の事後学習でも自信を持って発表できそうだ♪


さて。
今回の記事で実習日記はおしまいですが。
誰かの参考になる事は出来たのかなぁ?
楽しめただけでも充分佳奈とも思うけどw

次回の記事は明日の抜歯についての話になるだろうね・・・
ああ緊張する!
奥歯抜くんだよ奥歯!!
「歯が大きいから時間掛かるかも」とか言われてるんだよ!
頼むから痛くならないで欲しい・・・。

結果報告はまた今度。
ではね(>□<)ノシっ

社会福祉士実習・23日目( 最終日)!!

2010-03-21 | 社会福祉士・現場実習
きた…
キタ━━━(≧∀≦)━━━!!

最☆終★日ヽ(*´∀`)ノ!!

うふふー、なんか変なテンション。
バカヤロ(`∀´)ノシΣ(´Д`)スンマセ

よし、(テンション)もどった。

えーとだね、今回は午前に久々に同行訪問したよ。
もーぅ、眠いし寒いし、ヤバかったー(;^_^A
ば、ばれたかなぁ……

昼からは市内をぐるーっと。
有料老人ホームまわったりデイサービス行ったり、ね。

そこで聞いたんだが…
新卒で社会福祉士として雇ってもらうのって、
難しいらしい三(lll´Д`)
なんか、大抵まずは介護職になるんだとさ。
理由はわからなくはないが……
うわぁショック(ノ_-;)


まぁよいわ。

で、帰ってきたら課題発表―――――!!!!!

職員さんを前に、
私から!

あぁ緊張した~。

とりあえず、私はパンフを使って、
「必要な所だけ」伝えるやり方でやった。

2人終わってからの評価は…

「若いっていいね」

だった。

どうやら面白い発想だったらしい。
まぁいいや、褒められはしなかったけど
怒られなかっただけで十分だろ。

で、まぁいつものように記録書いて、
「お世話になりました」の挨拶して、

さらば!!!

…つっても、また夜の飲み会で会ったけど。

ああ、終わったなぁ…。

まとめと反省はまた別記事に載せよう。

ここまで読んでくれた人達、
見守ってくれてありがとう!

社会福祉士実習・22日目!

2010-03-19 | 社会福祉士・現場実習
今日は、
午前は軽く自習したのち、病院に同行したな。
入院してる利用者さんが退院するから、
そのバックアップのための他職種と連携を取りに。

あぁ眠かった。

いやもう、片道30分無理矢理起きてたら、
着いてからド━(*Д*)━ン!!!と
眠くなっちゃってねぇ。
やばいやばい。

どーにか眠らないようにとメモしながら
手元動かしてたんだけど、だめ。
ノート真っ黒(;^ω^)
気持ち悪い…。

ちょぉっと、うとうとしちゃったかなぁ。

努力は認めて!ヽ(´∀`;)ノ!!


で、昼からはまずは有料老人ホームにレクリエーションしに行った。
「いきいきサロン」みたいな感じに。

いっやぁ…反応違うわ。
まぁね、認知状態も心身状態も、
サロンを利用する人よりはそりゃあ悪かろうよ。
しかしそれがこういうことにも影響するとはね…。
意外。
テンションが低いんだわ。
正確には、
なかなかテンション上がらなかった。
終盤には、わりと楽しく笑ってくれたけども。
ううむ、違うもんだなぁ。

で、その後、少しの自習をはさんで、
「地域包括ケア会議」の見学へ。

開始が17時30分で、終わりが19時。
明らかに実習時間オーバーだよ。
疲れた…
しかしまぁ、出てよかった…ような…気はするから、
まぁよかろう。



しかし…
実習日誌書く暇なかったから
帰ってから書いたし、
課題終わってないからいままだ落ち着かないし。
実習ラストになんつー壁(;^ω^)

無事終わりますように……!!!

社会福祉士実習・21日目!

2010-03-17 | 社会福祉士・現場実習
お久しぶりです!
実習日記再開ですよ♪(´∀`)

ええっとですねー、
今日からまた包括での実習始まりました!
「始まった」とは言っても、
19日で実習自体終わるので(やっと…!(;∀;))
今日含め3回しかないわけですが。

長かった…ほんと長かった。
そしてしんどかったと同時に、楽しくもあった。
まぁそのへんの話は、
本当に実習が終わったらしましょうか。

えーと、今日は、
実習先から出された課題に頭を悩ませたな。
ある困難事例をもとに、
「どう介護保険を伝えるか」
「包括センターとしてどう支援するか」
が問題。

これがまたねー、なにせ「困難事例」だから、
難しいんだ!!(ノ>゛Д<)ノっ
内容を書き出したらキリがないから、
この辺にしとくけど(-ε-;)
発表は明後日…頑張るわ。

で、昼からは人がほぼ皆出払っちゃったから
主に自習ー。
担当さんから奨められた本を読んだり、
以前訪問したお宅に手紙書いたり。
なかなかゆったりした時間を過ごしたよ(^_^)
うん、今日はどこにも行かず、
暇っちゃぁ暇だったな。
まぁこういう日もあっていいだろ(^Д^)


明日はいきいきサロン同行しまーすヾ(=^▽^=)ノ

社会福祉士実習・20日目!

2010-03-14 | 社会福祉士・現場実習
しまったしまった、
金曜に力尽きてから今までブログ更新するの忘れてたよ(^_^;)

えっとねー、金曜はついに外出支援の当日だったわけでして。
目的地は・・・えぇい、もう書いちゃっていいか、
「暁嵐の滝」ってとこに行ったんだよ!!!
ネットで調べればちゃちゃっと出てくるから、興味のある人は探してみてねw

ええとね、最初はターゲットを3人に絞って外出支援のはずだったんだけど
なんの間違いか外出するのは6人になっててね。
午前3人、午後3人で外出することになりましたっ!!

いやぁ天気がいいし、暖かいし、滝の水も十分に流れていたし、
絶好の外出日和でしたww

午前は割かし身体機能が自立してる3人で外出に行ったよ。
自立歩行2人に、車いす1人。
車いすさんは同行してくれた職員さんに任せて、
私は自立歩行さん2人についてって話しかけたり、写真を撮ったりしましたー。
いやぁ・・・
こないだまでの4日間で大分コミュニケーションが取れるようになってたから、
わりとスムーズに外出できたよ!

午後は3人の予定だったんだけど、1人都合が悪くなって、
車いす1人と手押し車1人。
こちらも大分親しんできた方々ではあったけど・・・
午前に比べれば、ちょっとぎこちなくなっちゃったかも;;
でも楽しんでくれたのは確か見たいだったから、よかったぁ~~~(^◇^)

そんなこんなで外出×2が終わり、
3時過ぎには手が空いたから、またコミュニケーションタイムに入ろうか・・・
と、思ったんだけど。
もう外出で私の気力すり減っちゃったみたいで、
きついきつい;;
戸惑ってたら、担当さんから「反省と感想」を各用紙をいただいて、
これで部屋に引きこもる理由が出来た!!!と
私は喜んで感想記入に取り掛かりました。
その後日誌も記入し、時間になったら職員や入居者さんにも挨拶をし、
立ち去りました・・・。

いやぁ・・・
長くなるかなぁと思った一週間だったんだが、
わりとあっという間に終わったかなぁ・・・。
コミュニケーションを中心に学んだ一週間だったよ。
良い経験ではあったな、うん。
これが将来就職したときに行かせるといいなぁ~。

さてさて、今後は17日から19日までの3日間で実習は終わり!!!!!
やっとここまで来たよ・・・。
この3日間はまた包括に戻って実習します。
何するのか…まったくの謎。
しかし19日にはお疲れ会を開いてくれる模様。
これは感謝して参加せねば!!!

では、次の更新は17日かな?
そのときまで、さらば(^u^)ノシ