大学で福祉の勉強して、
病院で相談員して、
精神病んで病院通って、
仕事止めて半年間プーちゃんやって、
再就職してなんだか自分の世界が変わったような気がしていたけど、
結局のところ私は「自分」が一番重要なんだな、と。
改めて気づいてしまった今日この頃。
生きるのは自分のため。
行動は自分のため。
誰かのためのフリをして、実際のところ
「その行動の結果が自分にとってプラスかどうか」が重要なんだな、と。
…仕事中はまぁ、そこは勉強の賜物と言いますか、
「社会福祉士の価値観」ってやつで基本やってますけどね。
「自分一番」な価値観が滲みでちゃったのが、前回の職場での失敗かな。
で。
誰かのために何かする時、そこには多少なりと打算が含まれてる。
「自分が満足したい」「自分に何か返してほしい」など、など、など。
その事が悪いとは思わない。
別にいいじゃん、自分大事で。
それだってある意味「自己管理」だもの。
私にとって問題なのは、その価値観をカンチガイしてしまうこと。
「自分は誰かのために行動できる人間である」と、
自分の事をそう、カンチガイしてしまうこと。
だから、変に空回りする。ひっ掻きまわす。
余計なことをしてしまう。するべき事は出来なくなる。
結果、自分も相手も嫌な思いをする。妙な空気になる。
やめよう。
変に気を使うのは。
他者との距離を詰めようとするのは。
家族だろうが友人だろうがその他だろうが、
もうここまできたら関係がないんだ。
血がつながっていようが、そうじゃなかろうが、
付き合いが長かろうが短かろうが、
保つべき距離は当然ある。
カンチガイしてると、その距離を、短く錯覚してしまうんだ。
そうだ。距離を置こう。
試しに、少しの間連絡を経ってみようか。
ああ、面倒くさい。
人間社会 面倒くさい。
病院で相談員して、
精神病んで病院通って、
仕事止めて半年間プーちゃんやって、
再就職してなんだか自分の世界が変わったような気がしていたけど、
結局のところ私は「自分」が一番重要なんだな、と。
改めて気づいてしまった今日この頃。
生きるのは自分のため。
行動は自分のため。
誰かのためのフリをして、実際のところ
「その行動の結果が自分にとってプラスかどうか」が重要なんだな、と。
…仕事中はまぁ、そこは勉強の賜物と言いますか、
「社会福祉士の価値観」ってやつで基本やってますけどね。
「自分一番」な価値観が滲みでちゃったのが、前回の職場での失敗かな。
で。
誰かのために何かする時、そこには多少なりと打算が含まれてる。
「自分が満足したい」「自分に何か返してほしい」など、など、など。
その事が悪いとは思わない。
別にいいじゃん、自分大事で。
それだってある意味「自己管理」だもの。
私にとって問題なのは、その価値観をカンチガイしてしまうこと。
「自分は誰かのために行動できる人間である」と、
自分の事をそう、カンチガイしてしまうこと。
だから、変に空回りする。ひっ掻きまわす。
余計なことをしてしまう。するべき事は出来なくなる。
結果、自分も相手も嫌な思いをする。妙な空気になる。
やめよう。
変に気を使うのは。
他者との距離を詰めようとするのは。
家族だろうが友人だろうがその他だろうが、
もうここまできたら関係がないんだ。
血がつながっていようが、そうじゃなかろうが、
付き合いが長かろうが短かろうが、
保つべき距離は当然ある。
カンチガイしてると、その距離を、短く錯覚してしまうんだ。
そうだ。距離を置こう。
試しに、少しの間連絡を経ってみようか。
ああ、面倒くさい。
人間社会 面倒くさい。