つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

やばいよーやばいよー(◎_◎;)

2015-01-25 | デイケア相談員日記
今年の私のおみくじ。

要約すると、
「前半は苦労するが、耐えろ。
そのうち回復する」
みたいな内容だったんです。

で、
何が起こるねや......カタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
と怯えてたんですが。

最近、
「苦労」の片鱗が見えてきました。

(1)
先月半ばに移動してきた新主任が、
本領発揮して色々変えようとしてる。

(2)
介護士が1人、唐突に退職した。
(本人には唐突のつもりは無かった
らしいが、周りは直前まで知らず、
引き継ぎもろくにされてない。)

(3)
前回の記事にも書いたけど、
利用者が一気に減り出した。

(4)
新しく委員会に入ったけど、
前任が何もしてなかったから
仕事がいっぱい。

(5)
今年度で、
リハビリの主任が辞めるらしい。

(6)
併設のケアマネさんも1人、
辞めるかもしれないらしい。
(ケアマネは二人しかいない。)



......あははははー(´;∀;`)ブワッ

試練が......未だ不透明だけど、
どえらい試練がぎょーさん
待ち構えてそうやでェ。・゜・(ノ∀`)・゜・。

おみくじの神様、
試練をなくせとは言いませんから、
どうかお手柔らかに......。

明日はどっちだ?!

2015-01-16 | デイケア相談員日記
ここ数ヶ月、うちのデイを通所終了する方が相次いでいます。
何故かね。
理由は、止むを得ないことばかりで、
デイ側の対応如何は
一応関わらないのですが......
それでも、
利用者数がどんどこ減ってます。
毎日の利用者数は大分減りました。

それだけでも寂しいのに、
それに加えて、
お世話になっているクラブ活動が2件、
指導してくれる先生方の都合により、
クラブを終了することになりました。

利用者さんの人数が減るわ、
デイでの行事活動も減るわ......。
デイが一気に寂しくなりました。
さらに追い討ちを掛けるように、
介護職員も一名退職。



これは......良くない(゜ー゜;)



デイに、なんか活気が足りない。
具体的に支障がある訳ではないけど、
なんか良くない。
これ放置してたらダメな奴じゃね?
ヽ(´Д`;)ノ


どどど、どうしよう......
勧誘?勧誘する?
「推し」ポイント無いけど。
焦る!無駄に焦るよーo(゜д゜o≡o゜д゜)o

感染症対策委員会に入りました。

2015-01-13 | デイケア相談員日記
誠にいまさらですが......

明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いいたします。



さて、今年ですが、
ワタクシこの職場で初めて、
委員会なるものに入りました。
委員会は、
防災とか事故防止とか褥瘡とか
いくつかあるんですが、
私が入ったのは、感染症対策委員会。

ぶっちゃけ、
今までほっとんど、
意識してなかった分野ですわ。
普段から無頓着なのて、
感染症の基礎知識も怪しいほど。

てことで、
成り行きで委員会入りましたが、
既に頭がパンクしそうです(´;ω;`)

マスクをどのタイミングで付け、
どのタイミングで外し、
付け外しはどのような手順を踏むか、
とか。
マスクを着ける向きとかは
一応知ってたけど、手順とか......
(´・ω・`)知らんがな
って感じで。

わからない。
わからないが、
部署には伝えないといけない。
伝えた。
質問攻め。
あ......頭が......(´×ω×`)イタタタタ

もうね、知恵熱というかね。
ほんと頭痛い。


......偏頭痛だけど。

今日は早寝しよう......(;´Д`)

あけましておめでとうございます。

2015-01-05 | デイケア相談員日記
ええとですね、うちの施設は
年末年始休みでした。
私は12/31から1/4までのご連休!

て、ことで、
実家に里帰りして
ごーろごーろして来ました\( *´ω`* )/

お節食べて、年越しそば食べて、
お雑煮食べて、和菓子食べて、
焼肉食べて、おでん食べて(笑)
食べまくりだなwww

あと、実家の窓掃除を少しと、
車洗って、
祖父母の家に挨拶行って、
初詣行って。

うむ、こうして見ると、
年末年始を満喫しましたねぇ( ̄▽ ̄)

そして今日からお仕事です。
若干の休みボケが......( ̄ω ̄;)
でも、請求業務の真っ只中だし、
早いとこ感覚を取り戻さなきゃー。