つづれ日記

不定期更新です。日常の日記だったり、悩みだったりを綴ったりしています。内容は特に統一性はありません。

「肩もみ」…いける!!

2014-06-27 | デイケア相談員日記
「誰かしらとコミュニケーションをとる時には、体に触れると良い」
…みたいなことを、大学かどこかで聞いたような聞かなかったようなきがします。
それがどういう働きを持つのかは、
この際ちょっと(調べるのが)面倒なので省きます。

とにかく。

「触れる」コミュニケーションっていうんですかね、
これ、個人的に気に入っていまして。
デイケアでも実践したいなーと思っています。

でも、なんのきっかけもなく唐突に体に触れるのって、
ちょっと違和感と言うか、「え?」って感じがするんですよね。
そこで私は思いつきました。

「肩もみ」すりゃいいんじゃない?!

と(^u^)

もともと自分、「肩もみ」って子どもの頃から習慣的にやってたんですよね。
相手は親や祖父母やそれ以外の家族だったり、学校の先生だったり、友達だったり。
主に親に自己流で肩もみやってたら、なんか好評だったので、
「よっしゃ他の人もやってやれw」
って感じで幅広げてやりまくってたんですけど。
まあ大学の先生とかにもやり始めた時は友人から若干引かれ…
…ってこの辺りの話はどうでもいいか(笑)

とにかく、「肩もみ」に関しては妙な自信を持っていまして。
「肩もみ」はコミュニケーションだ!みたいな感覚も若干ありまして。
さらに相手は高齢者。杖もついてる。
肩が凝っている可能性はおおいに高い!!
「調子はどう~?」って軽いテンションで肩もみはじめても違和感が無い!!(多分!)

ってことで、朝、利用者さんが体操に行くまでのちょっと一服してる時間帯とか、
なんとなーく利用者さんが手持無沙汰そうな時に、
時々肩もみを実践してます。
好評です☆
やっぱり、肩凝ってる人多いですね―。
こう言う時は、「うわぁ、肩硬いね~」って話のきっかけが出来る。
たとえ凝ってなくても、「おっ、肩柔らかいね!ほぐす運動とかしてるの?」
とかって話を進めることもできる。
特別話のネタが無くても、話が進む。
(私自身肩凝り酷いから、肩凝りネタは豊富ですしね!w)

あと、肩をほぐすついでに相手の気持ちもほぐれるのか、
なんとなく相手の反応も和らいでいくんですよね。
ついでに、自分もリラックスします。
そんで、なんか適当な世間話とかして、コミュニケーションとれる。
そういうことを繰り返すうち、
隣を通り過ぎざまにハイタッチしてみたり、レク中とかにじゃれあってみたり、
そういう、言語じゃないコミュニケーションもとれるようになってくるんです。

ついでに。

ちょっと年の離れた職員さんとかにも、たまに肩もみ、やってます。
たまーに、ですけど。労いの気持ちを込めて。
相手がどう思っているかは知らないけど、個人的には、
ちょっと仲良くなれたような感覚になるんですよね。

改めて思う。

「肩もみ」、万能。

ちなみに。
肩もみするのがちょっとためらわれるような方の場合や、
本人の表情を見ていたい時は、隣に座って背中さすったりしてます。
ただ黙って横に座ってるより良い気がするんですよねー。

「肌に触れる」(肩もみって服越しだから性格には肌に触れては無いけど)の
効果がどういったものがあるか、とかは置いといて、
実際私の業務に置いて役に立っているので、
「肩もみ」は続けて行こうと思います(*^∀^*)

陶芸教室開催しました! / 「高齢者」の個性

2014-06-22 | デイケア相談員日記
先週の事ですが、デイケア内で利用者さんを対象とした
「陶芸教室」を開催しました!

講師に来ていただいたのは近隣に住む女性の方で、
個展も開くほどの方。
過去数回、陶芸教室をしたことはあったようなのですが、
相談員が私になってからしばらくしていなくて…
利用者のほうから「まだしないの?」という話が上がって、
調整をし、数ヶ月の準備の後、先週ついに開催!!

参加費は自己負担なので、利用者さんの参加は希望制です。
おおよそ10人ほどの方が参加されました。

今回の作品はお皿!
粘土を伸ばして型に嵌め、着色するという単純な作業。
参加者は経験者も初めての方もいましたが、
約90分の間に皆さん自慢の作品を作り上げていました♪

お皿は一旦先生が持ち帰り、自宅の窯で焼いて、また持ってきてくれるそう。
焼き上がりは1ヵ月半先の予定です。
割れずにきちんと焼きあがるのか、色はしっかり付いているのか…
ドキドキものです(´∀`;
完成品が届いたら、しばらくデイに展示します。
どうかうまく焼けますように!!!


*********************************


話は変わって。

「高齢者」という単語にはある種の固定イメージがあると思います。
「穏やか」もしくは「気難しい」
「動きがゆっくり」「なんか病気もってそう」
など等…。
私も持ってます。イメージ。こんな感じかなーっていう絵とかも。
でも、これって「全体的なイメージ」でしかないんだよなーと、
よく思うようになりました。

デイケアに来る利用者さんの、それはもう個性のあることあること!
オチャメだったり、いたずら好きだったり、
神経質だったり、豪快だったり、
下ネタ大好きだったり、とっても上品だったり、
好き嫌い多かったり、何でも食べたり、そもそも食べなかったり、
行動派だったり、思案派だったり、
独りが好きだったり、かと思えば仲良しさんと手をつないで行動してみたり。

お年寄りってこんなに個性にあふれるものだったのかと、
デイケア相談員初めて半年以上経って、ようやく気づき始めましたよ。
お年寄り面白いwww

「定時帰宅」について

2014-06-12 | デイケア相談員日記
「定時に帰る」ということに対して、
色々考え方があるもんだなぁ、と思いまして。

私としては、「定時帰宅」はほぼ奇跡。
「5時半ダッシュ」(私の勤務が5時半までなので)は、
過去数回したかしなかったかよく覚えていない程度。
ってことで、
7時ごろに仕事を終えて、着替えて、外に出て、まだ空が明るかったら、
「明るいうちに帰れるなんて、なんて素晴らしいんだ」
って感動するような価値観なんです。
(ついでに、定時に上がれそうになると早すぎてソワソワするw)

一方で、
「定時に帰れないのはおかしい」という価値観もあるわけで。
ま、あって当たり前なんだけどね。
仕事の形態とか、その他もろもろ違えば、考え方の基準も変わるよね。



あ、なんでこんな話になったかと言うと、
今日の仕事終わりに更衣室でたまたま一緒になったPTさんとの会話からなんです。

そのPTさん、最近転職してきたんだけど、
以前の職場では23時まで残業とかザラだったんだそうで。
で、残業手当も申請できなかったそうで。
それに比べて今の職場は、
明るいうち(と言っても定時は軽く過ぎてる)に帰れるし、
残業手当も申請できるし、なんて素晴らしいんだろう!
…って話になったんですよ。
私もそれにほぼ同意。
以前の職場より早く帰れるし、残業申請できるし、
そりゃ給料はいくらか下がったし手当も減ったし、
収入面で言えば生活は厳しくなったけど、
でも私にとっては前のところより随分良い職場だと思ってる。

でもね。

介護士さんとか看護師さんとか、どんどん辞めて行くんです…。
零れ聞こえてくるのは、「労働環境が良くない」。
職種によっては残業手当申請できないのかな?
残業時間が半端ないのかな?
同じ職場で働いているのに、職種が違うとそんなに違いが出る物なのかな?
すっごく頑張ってるのに帰れてなくて、申請も出来なくて…なら仕方ないかもしれないけれど、
そう言う話は聞かない…というか、むしろ逆な話は耳にするんですよね…。
当人たちに直接聞いていないから何とも言えないけども。

こんな差が生じてしまうのは、やっぱり
「定時帰宅」についての価値観が違うこともからんでくるのかなぁ?って…。


私やあのPTさんみたいに、
「残業は当たり前、早く帰れてラッキー」くらいに思っていると、
仕事に前向きな半面、仕事中毒の可能性が。
一方で、
「残業なんてありえない、定時で帰るのが当然」って思ってると、
仕事に囚われない生き方になる半面、融通が利かないとういうか、
今の社会で残業ナシって結構厳しい気がするし、その分、この考え方だと
ストレスがマッハで溜まっていくんじゃないかと…。



ってね。
結論とか出ないんですけどね。
もやもや~っと、こう、思ったので。
早く帰れるに越したことは無いんだけどね!(笑)


さて、明日はボランティアの踊りの団体さん呼ぶから、午前中忙しいぞ~。
頑張ってテンション上げて行かねばっ(^_^;)

特技を活かす?

2014-06-10 | デイケア相談員日記
相談員としての仕事......その中でも、面談とかそういうの。
得意か苦手かでいうと、苦手です。
断言できます。どちらかというと、ではなく、はっきりと、
苦手です。

じゃあなぜこの職についたか、は今は置いときます。
今日は、「苦手だけど、楽しめるようになってきた」......と言う話です。

あ、相談業務は苦手ですよ?
だから、その他の仕事の話になります。
その他って何か、というと、
一言で言うなら、「環境作り」...でしょうか。

例えば、カメラマンとか、
撮った写真をワードで加工して拡大印刷して壁に展示するとか、
デイケア通信作って配布するとか、
以前の相談員もやってたことだけど、
それをもーちょいこだわって作ってみる。

小さいことだし、自己満足かもしれないけど、
でも喜んでくれる利用者さんもいるし。
そして私が楽しい。

「楽しい」って、大事なことだと思うんだよ。
働いてる人が楽しくやってれば、笑顔に感情がこもるから。
作り笑いと感情のこもった笑顔はやっぱり違うよね。
周りに伝染する気がする。
笑顔を向けられたら嬉しい。

てなわけで。

本来の仕事とは少し違うけど、
「環境を作る」って点で今は力を入れてます。
その他の仕事に関する悩みは相変わらずですが、楽しめることもあるから、やっていけてます( *´艸`)