一昨日、東武アーバンパークライン 八木崎駅で表示幕編成の8000系の3編成目を撮りました。
日の入り時刻を過ぎたので、いよいよ露出も厳しかったのですが、何とか記録できました。
8150Fは現役の8000系の中で最若番号編成です。
1969年に登場し、1995年に修繕工事が実施されています。
1枚目は、八木崎駅に到着したクハ8450の普通 大宮行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/1ddd3f60316b3a60989553030b0ae551.jpg)
2枚目は後追いで、八木崎駅を出発するクハ8150です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/d58b6e0b1b732f818ce67cb917793594.jpg)
今回は8000系の表示幕車を夕方ギリギリに撮っただけになりましたが、次回は日中に撮ってみたいです。
また、急行運用もあるようなので優等列車の運用なども記録したいですね。
日の入り時刻を過ぎたので、いよいよ露出も厳しかったのですが、何とか記録できました。
8150Fは現役の8000系の中で最若番号編成です。
1969年に登場し、1995年に修繕工事が実施されています。
1枚目は、八木崎駅に到着したクハ8450の普通 大宮行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c4/1ddd3f60316b3a60989553030b0ae551.jpg)
2枚目は後追いで、八木崎駅を出発するクハ8150です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/6b/d58b6e0b1b732f818ce67cb917793594.jpg)
今回は8000系の表示幕車を夕方ギリギリに撮っただけになりましたが、次回は日中に撮ってみたいです。
また、急行運用もあるようなので優等列車の運用なども記録したいですね。