7年前に、阪急神戸線 十三駅でもみじヘッドマークを掲出した5000系の並びを撮りました。
この年は、2ハンドル車の5000系にももみじヘッドマークの掲出が多かったようです。
昨日の5004Fの他に、5000F、5002Fにも掲出されていました。
写真の左側は十三駅に停車中の5000の普通 三宮行き、右側は5002の通勤特急 梅田行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/a026754cba4f8c6f47fd8e5f4e0553db.jpg)
5000Fは現在でも神戸線に在籍しており、5000系で最後まで残った8両編成です。
5002Fは2017年に8両編成→6両編成に短縮化され、今津線に転属しています。
神戸線の5000系並びが過去の光景になっただけでなく、シールドビームの前照灯、三宮の行先表示など何れも過去の光景になりました。
この年は、2ハンドル車の5000系にももみじヘッドマークの掲出が多かったようです。
昨日の5004Fの他に、5000F、5002Fにも掲出されていました。
写真の左側は十三駅に停車中の5000の普通 三宮行き、右側は5002の通勤特急 梅田行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/72/a026754cba4f8c6f47fd8e5f4e0553db.jpg)
5000Fは現在でも神戸線に在籍しており、5000系で最後まで残った8両編成です。
5002Fは2017年に8両編成→6両編成に短縮化され、今津線に転属しています。
神戸線の5000系並びが過去の光景になっただけでなく、シールドビームの前照灯、三宮の行先表示など何れも過去の光景になりました。