昨日、名鉄名古屋本線 神宮前駅で 空港線開業15周年記念ヘッドマークを掲出したミュースカイ 2000系を撮りました。
1枚目は、神宮前駅に向かう空港線開業15周年記念ヘッドマークを掲出したク2008のミュースカイ 中部国際空港行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/6f8285c3030b1084f6dcb5848f4433b9.jpg)
2枚目は後追いで、神宮前駅に停車するモ2108です。
前後でヘッドマークのデザインが異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/36b86c6d1874feb33cb0b60cca501f81.jpg)
2000系は、中部国際空港(セントレア)へのアクセスを目的として2004~05年に登場しました。
最初の10編成は3両編成で登場しましたが、好調のため2006年には中間車1両が増結されて4両編成化されました。
さらに、4両編成×2編成も2006年に登場しています。
ミュースカイは元々は2000系の愛称でしたが、2008年から2000系専用の列車種別もこの名前に改称されています。
2020年は、空港線(常滑駅~中部国際空港駅)が開業(2005 年1 月29 日)してから15 周年 を迎えます。
1 月29 日から開業15周年を記念して特別企画が実施され、 1月25 日~4 月下旬まで記念ヘッドマ ークの掲出が行われます。
1枚目は、神宮前駅に向かう空港線開業15周年記念ヘッドマークを掲出したク2008のミュースカイ 中部国際空港行きです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/48/6f8285c3030b1084f6dcb5848f4433b9.jpg)
2枚目は後追いで、神宮前駅に停車するモ2108です。
前後でヘッドマークのデザインが異なります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b6/36b86c6d1874feb33cb0b60cca501f81.jpg)
2000系は、中部国際空港(セントレア)へのアクセスを目的として2004~05年に登場しました。
最初の10編成は3両編成で登場しましたが、好調のため2006年には中間車1両が増結されて4両編成化されました。
さらに、4両編成×2編成も2006年に登場しています。
ミュースカイは元々は2000系の愛称でしたが、2008年から2000系専用の列車種別もこの名前に改称されています。
2020年は、空港線(常滑駅~中部国際空港駅)が開業(2005 年1 月29 日)してから15 周年 を迎えます。
1 月29 日から開業15周年を記念して特別企画が実施され、 1月25 日~4 月下旬まで記念ヘッドマ ークの掲出が行われます。