10年前に、阪急神戸線 十三駅で3000系の特急を撮りました。
1枚目は、十三駅に到着した3054の特急 梅田行きです。
両側とも点灯された標識灯が、優等列車らしくて良いです。
2枚目は後追いで、十三駅を出発した3003です。
下り列車が被りましたが、何とか後追いも撮ることができました。
3枚目も後追いで、中津駅に向かう3003です。
ズームで撮って、さらにトリミングしてます。
昨日も紹介した阪急3000系ですが、この頃の神戸線では8両編成×3編成が活躍していました。
日中の神戸線の特急は最高速度115km/h運転のために、7000系以降のワンハンドル車に限定されます。
しかし、平日の朝夕ラッシュ時は最高速度110km/h運転のため3000系などのツーハンドル車が運用に入っていました。
平日に撮れる機会は少なかったので、機会があれば3000系の特急運用を撮るようにしていました。
3054Fは2013年に4両編成化されて伊丹線に転属し、3000系としては最後まで現役でした。
残念ながら、昨年5月に廃車回送されて引退しました。
1枚目は、十三駅に到着した3054の特急 梅田行きです。
両側とも点灯された標識灯が、優等列車らしくて良いです。
2枚目は後追いで、十三駅を出発した3003です。
下り列車が被りましたが、何とか後追いも撮ることができました。
3枚目も後追いで、中津駅に向かう3003です。
ズームで撮って、さらにトリミングしてます。
昨日も紹介した阪急3000系ですが、この頃の神戸線では8両編成×3編成が活躍していました。
日中の神戸線の特急は最高速度115km/h運転のために、7000系以降のワンハンドル車に限定されます。
しかし、平日の朝夕ラッシュ時は最高速度110km/h運転のため3000系などのツーハンドル車が運用に入っていました。
平日に撮れる機会は少なかったので、機会があれば3000系の特急運用を撮るようにしていました。
3054Fは2013年に4両編成化されて伊丹線に転属し、3000系としては最後まで現役でした。
残念ながら、昨年5月に廃車回送されて引退しました。