昨日の投稿に引き続き、四日市あすなろう鉄道の日永駅で撮りました。
今年の9月から運用を始めた260形のリニューアル第2編成です。
リニューアル第1編成は青とクリーム色の塗り分けでしたが、第2編成は黄緑とクリーム色の塗り分けです。
第2編成は地元の高校生のデザインによるとのことで、これからも地域密着での発展が望まれます。
1枚目は内部から来た四日市行きのモ262を、2番線に停車中に撮りました。

2枚目は四日市に向けて出発したク162を、後追いで撮りました。
、
今年の9月から運用を始めた260形のリニューアル第2編成です。
リニューアル第1編成は青とクリーム色の塗り分けでしたが、第2編成は黄緑とクリーム色の塗り分けです。
第2編成は地元の高校生のデザインによるとのことで、これからも地域密着での発展が望まれます。
1枚目は内部から来た四日市行きのモ262を、2番線に停車中に撮りました。

2枚目は四日市に向けて出発したク162を、後追いで撮りました。

日永駅は、箱庭みたいな駅だと感じました。
西日野に繋がる線路は曲率も小さいですし。
近鉄時代と較べて、どう変わったか見てみたいです。
毎年、年度明けに三岐鉄道と、末広橋りょうとセット行きたいと思いながら実現していませんでしたが、
来年四日市に東横インがオープンするので、機は熟したとの思いです☆
ご訪問頂きまして、有難うございます
リニューアルは徹底したもので、運転台付近にかろうじて面影がある程度です
一方、運行標識板が採用されてますが、意外に似合っていると思います