モルモンの泉

個人的に信じていること、感じていることを書いてみました。
気楽に目を通していただけるなら幸いです。

強いられて

2022-10-15 05:44:34 | 総大会
喜びの便り 10月15日
すべてのことを強いられて行う者は怠惰であって、賢い僕ではない
(貧しい人や困っている人を助ける オークス管長)


長年使っているパソコンの調子が悪くなったので、
ついに初期化に踏み切りました。

パソコンの調子は良くなったのですが、
‟脳疲労”を起こしてしまいました。

自分で望み、好きで行うことは大丈夫なのですが、
強いられて行うことは脳疲労につながりやすいようです。


福音は‟従わなければならないもの”でしょうか。
それとも自らの望みによって‟従いたいもの”でしょうか。

重荷に感じられるようであれば、
‟従わなければならないもの”であるかもしれません。
次の言葉について考える必要があるようです。

「わたしのもとに来なさい、あなた方を休ませてあげよう。」マタイ11:28

福音が‟従いたいもの”であるなら、
この言葉を理解できるでしょう。

https://www.yunker.jp/fatigue/column11/
コメント

与えられた手段

2022-10-15 05:28:37 | モルモン書
主の道 10月15日
「主から与えられた手段を利用しないでいて、主がそれでもなお…救ってくださると思っているのですか」アルマ60:21


「福音は幸せをもたらす」
それは真実です。

「福音があれば幸せになれる」
それは誤解かもしれません。


福音が目の前にあっても幸せにはなれません。
正しく使えば、幸せになるために
役立てることができます。

福音は「主から与えられた手段」です。
教会ではそれをどのように
使えばよいのかを教えます。

実際に活用するのは日々の生活の中です。
大切なのは‟毎日の生活に福音を
どのように使うか”ではないでしょうか。

キリストの救いはそこにあります。
コメント