ヒョンビンssiが劇中実際に着用した
王イ・サンの衣装が見られるなんて
ファンはドキドキですね!
あの黒をベースにしたシックで
品格漂う衣装がとてもお似合いでした!
「王の涙」ヒョンビンが劇中で着用した衣装の展示&
韓国宮廷料理店とのタイアップ決定!
ヒョンビンの兵役除隊後の復帰作にして最新主演作
「王の涙-イ・サンの決断-」(12月26日)の公開を記念し、本作を
上映する東京・TOHOシネマズシャンテと大阪・TOHOシネマズなんばの
2劇場での、ヒョンビンが劇中で着用した衣装を展示、さらに
韓国料理店スランジェ(東京限定)にてコラボメニューが製作される
ことが決定した。
【衣装展示】
今回展示される衣装は、劇中、王イ・サンを演じたヒョンビンが着用した
衣装2種。本作の衣装デザインを担当し、韓国のアカデミー賞“大鐘賞”で
3 度の受賞経験を持つ大ベテランのチョン・ギョンヒが本作の為に作りあげた
オリジナルのもの。映画の時代背景がイ・サン即位1年の年で、祖父・英祖の
喪中であるという設定に合わせ、イ・サンは韓国王朝物でお馴染みの
「赤い」袞龍袍(コンニョンポ)ではなく、「白い」白龍袍(ペンニョンポ)
を纏い、理想を求める若き王ならではの清廉さが引き立てられている。
また、劇中、騎乗シーンで着ている黒い衣装は、一般的な武士の衣服に、
銀箔と王の象徴である胸当があしらわれたもので、真夏の物語という設定に
あわせてシースルー素材が使われている。この2 つの衣装に代表されるように、
映画では、全編を通し白と黒のモノトーンを基調にした従来の王朝物より
抑えた色彩の衣装が使用されている。この白黒の対比は、暗鬱で不安な
心理状態に緊張感漂うサスペンスを見事に表現すると共に、映画全体に
格調高さを与えている。この美しい衣装デザインが、テレビドラマ
「イ・サン」とはひと味違う映画ならではのスリリングな面白さに
一役買っていることは言うまでもない。
---------------------------------------------------------------
王の涙 -イ・サンの決断- BDスペシャルBox(2枚組) [Blu-ray] | |
パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン |
---------------------------------------------------------------
■衣装1 白色袞竜袍■
【東京】 TOHOシネマズシャンテ ロビー
期間:12月26日(金)~1月9日(金)
■衣装2 騎乗場面衣装■
【大阪】 TOHOシネマズ なんば ロビー
期間: 12月26日(金)~)~1月9日(金)
各劇場でそれぞれ1点ずつ展示し、上記期間の終了後、衣装の入替を行います。
※注意事項 衣装には、お手を触れないでください。
衣装は、ロビーにてマネキンにかけた形で展示いたします。
【水刺齋(スランジェ)とのタイアップ】
水刺齋(スランジェ)という名は、王宮の台所を意味する「水刺」と貴族の
別館「齋」を意味し、王侯貴族が味わった料理を気軽に味わえる店という
コンセプトで、旬の韓国野菜をふんだんに使った料理が女性に大人気。
タカシマヤタイムズスクエアや渋谷ヒカリエなどにも出店し、テレビを
始めとしたメディアで何度も取り上げられたこともあり、さらにヒョンビン
の前作『愛してる、愛してない』公開の際にもコラボメニューを作成して
いるヒョンビンファンにもお馴染みの店だ。2度目となる今回のタイアップは、
映画が王朝を舞台にしているということで、宮廷料理のコースの提供が決定。
映画とセットで味わえば、より韓国王朝を舞台にした
「王の涙-イ・サンの決断-」が楽しめること請け合いだ。
メニュー 宮廷前菜9種盛合せ ~九節板(クジョルパン)仕立て
牛ホホ肉 スユク・サンパセット ~季節の野菜添え
ソルロンタン、25種類の雑穀米、ゆず茶&宮廷菓子
期間:12月26日より
場所:スランジェ新大久保 (東京都新宿区百人町1-7-19 03-6233-8390)
*スランジェ 新宿、スランジェ 渋谷ヒカリエでは実施いたしません。
●価格、提供期間等の詳細については映画の公式HPをご確認ください。