そーれりぽーと

映画、旅行、植物など気の向くまま

新作映画の満足度は最高★5つで表示

クローサー

2005-05-27 | 劇場映画れびゅー
内容に興味は無かったんですが、ジュード・ロウの手をチェックしなければという使命感に駆られ(理由はレモニー・スニケット世にも不幸せな物語のコメント欄参照)「クローサー」を観てきました(笑)
★★

とても感想が書きづらいです。特に面白かったわけでもないし。
4人のキャラクターが個々に立っていて、それぞれの俳優に注目して観れば素晴らしい演技を披露しているのですが、ストーリーはと言われればどうだろう…。

2組のカップルがヤッたりヤラレたり。皆で仲良くヤッときゃ問題無いんだろうけど(呆れて乱暴な口調失礼)そう簡単にいかないのが男女の関係。嘘に嘘が重なり恐ろしい嫉妬の渦を生む。
全てはダン(ジュード・ロウ)の手癖の悪さと姑息な性格のせい。しかしアリス(ナタリー・ポートマン)にも秘密が…。

この映画、全員男で撮ればもっとドロドロして面白いんだろうけど、それじゃメジャー上映できなくなりますね(笑)

ナタリー・ポートマンの大股開きはショック大き過ぎ。
マチルダは成長してあんなことしちゃいましたか(泣)

ネタバレ
インテリぶってはいるものの小説に手を出してもさっぱり売れず、結局は死亡欄を書くのが関の山なダン。
“インテリドクター”ラリー(クライブ・オーウェン)を相手に策略で勝てるわけが無く、不意打ちで一時は勝ったけれど本気で反撃されて結局は大負け。情けない…。
ラリーはたった一言でダンに嫉妬を植え付け、アリスとの幸せを自ら壊す羽目に追い込む。一番サバサバしていて自立した大人の女ぶっていたアンナ(ジュリア・ロバーツ)が、最終的にラリーに尽くす良妻として飼いならされている様子も凄かった。

出会い系サイトでふらふら遊んでいるだけのオヤジかと思ったら、本気のドクター・ラリーは誰よりも強かったんですね。その裏にアリスの存在も有るような無いような。
全部描けとは言いませんが、どうもその辺りが曖昧でよく解らない。

アリスが本当の名前を伏せたままダンと付き合っていたのは何故なんだろう。
彼女にとっては全てただの旅先での出来事だったという事だろうか?
となると、空港で別れたのは計算づく?なら彼女がラリーを操ったのかな?

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デンジャラス・ビューティー2 | トップ | ザ・インタープリター »

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
毛むくじゃら? (ぷちてん)
2005-05-28 00:12:52
TBありがとうございます。



ジュード・ロウの手?

気になってレモニー~~のほう、みてきました(笑)

なるほど~。さてどうだったでしょうか??

胸毛はは見てたんですけど(笑)手は気にしていなかったな~。気にならないということは毛むくじゃらではない??

















返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-05-28 02:39:21
>ぷちてんさん

見る限り「レモニー…」の手も本人のもののような気がします。

節ばってて毛むくじゃらなんですけど(笑)

「レモニー…」でも手がアップになる場面って意外と少なかったので断言出来ない
返信する
アリス (パフィン)
2005-05-28 21:04:57
そーれさん、こんにちわ!

最後の「名前をふせたまま、ダンとつきあって

いた」女性の名前はアリスでした~。

公園で「アリス」の名前の由来を知ったときの

ダンの顔。幼い自分に気づいたのではないかしら。



彼女にとっては、職業や名前など関係なく、

愛は始まり、終わると言いたかったのでは?

ハロー、ストレンジャーで始まった恋なので

ストレンジャーのまま別れたのだと思います。
返信する
ども、こんばんわ~ (ちぇしゃ将軍)
2005-05-28 21:25:40
レスどもです!

…不具合報告レスでしたが

ほんと、gooもしっかりしてほしい!



ダメダメなダンを観て、ほくそ笑むのが男の『クローサー』の楽しみかも♪

最終的なヘタレっぷりは、もう惨め過ぎて観てらんない!(⊃д⊂)
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-05-29 01:23:20
>パフィンさん

あ!ほんとだ

助かります(笑)校正しておきますね。

なるほど、やっぱりアリスのが上手だったんですね。

ダン情けない(*´д`*)



>ちぇしゃ将軍さん

すみませんヽ(;´д`)ノとりあえず不具合だけ報告しちゃいました。

ちょっと内容知っていれば最初からそういう見方して楽しめたんですよねぇ。

ちぇしゃさんのところ読んでから見れば良かった。

返信する
全員 (chishi)
2005-05-29 17:40:12
男ってバージョンも見て見たいなぁ

すっごーいディープになりそうだけど。

っていうか、男同士だと浮気なんて普通らしいから

物語にすらならないかもね(笑)
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-05-29 19:05:37
>chishiさん

いや、浮気は普通と思って付き合ってる人は一部らしいですよ。

浮気する人は多いけどバレると大概大変な事になるってごく近い友人に聞きました。

すっごいディープな映画で怖そう(笑)
返信する
わからないな~ (あかん隊)
2005-05-30 06:45:18
TBとコメントをありがとうございます。

そーれさんのおっしゃるとおり、感情移入できる対象が劇中にいればよかったのかも。

あいにく「浮気」「二股」…といった事象に遭遇・経験がまずないので理解不能に近かった。欧米では、こうした愛憎劇が、比較的理解される土壌があるということでしょうねぇ。

全て男性…というのは、わりと絵になるかな? 凄そうではありますが。全て女性という設定では、急激に興味がしぼみそうです。なぜ?
返信する
ありがとうございます (そーれ)
2005-06-02 20:59:17
>あかん隊さん

私も思い当たるところ全く無いなぁ(アヤシイ

でも感情移入なんて出来るキャラクターいなかったです。あんなに節操無いのはどうかと思いますよね。

>欧米では、こうした愛憎劇が、比較的理解される土壌がある

この一言に尽きると思います。

全て女性は…怖そう(笑)



返信する