中島哲也監督最新作!『渇き。』を観てきました。 ★★★★★ みんな痛々しい、と言うか全員イタいキャラ設定なところにグイグイ惹かれっぱなしでクライマックスへ。 『告白』までの作品に描かれていた心に抱える「闇の世界」により深く踏み込み、闇の世界全部盛り、中島哲也監督作黒世界全トッピング的な映画に仕上がっている。 この監督の映画は一見ポップな映像と音楽に彩られていて、映画好きじゃない人でもその世界に踏 . . . 本文を読む
ケビン・コスナー主演のアクション映画なんて、すげー久しぶりな気がする。
『ラストミッション』を観てきました。
★★★
リュック・ベッソン流のお洒落な展開と、マックGのポップな映像の融合に、フレンチ・ジョークとアクションが満載で安心して楽しむ事が出来る。
リュック・ベッソンがプロデュース業に専念する場合は、新進の監督を掘り出して任せちゃう場合が多いので、こういう大御所同士でタッグを組んで、キャステ . . . 本文を読む
昨年はハリウッドデビューをして驚かせた芦田愛ちゃんが珍しく関西弁を使った演技で毒づく予告編が面白そうだった『円卓 こっこ、ひと夏のイマジン』を観てきました。
★★★
何にでも興味を持ち、平凡な自分とは違う他人に憧れる真似っ子なこっこは、多感だけど自分が周りから当たり前に愛情を注がれている事には鈍感で、誰に似たのか偏屈で口が悪い。
そんな役を珍しく芦田愛ちゃんが毒っ気たっぷりに演じているところが面 . . . 本文を読む
ダーレン・アロノフスキー監督がこんなテーマの映画を撮るなんて、ただのディザスター・ムービーでも宗教映画でもなくなんか有るに違いない。
『ノア 約束の舟』を観てきました。
★★★★
やっぱりダーレン・アロノフスキー監督作はこうでなくちゃ展開が待っています。
この映画の見所は、大洪水が起きるまでを神聖な叙事詩的に描いた前半では無く、大洪水後の狂気を描いた後半。
サスペンスを超えてホラーとも感じてし . . . 本文を読む
十数年前に行ったポンペイの遺跡で感じた事が思い出せそうで『ポンペイ』を観てきました。
★★
ないわー。
主役に華が無いし、ヒロインはダミ声やし。
つか、ヒロインは色が濃過ぎ。
主役の乗る馬の後ろにまたがる場面でドサクサに紛れて体まさぐっとるし、どんだけやねん。
思いも寄らない津波の場面で胸が痛くなって、涙がボロボロ出てしまった。
こんなシーンのある映画はまだ日本では上映しないほうが良くない?
. . . 本文を読む
ゴジラ映画の原点を映画館のスクリーンで観る機会なんてもう無いかも知れない。
『ゴジラ 60周年記念デジタルリマスター版』を観てきました。
※ポスターはカラーですが、本編はモノクロです。
★★★
子供の頃にテレビでゴジラの対決ものがよくやってた気がするけど、1作目をちゃんと観たのは実は初めて。
幼いころ特撮の裏側を特集した本を読みふけっていた事を思い出し、いろんな映画の原点になった特撮がとにかく . . . 本文を読む
世界観が面白そうだった『グランド・ブダペスト・ホテル』を観てきました。
★★★★
いかにもウェス・アンダーソン監督作な世界観が加速していて面白い。
どこかファンタジックでレトロなミニチュアの香りのする豪華なセットや背景、衣装とメイク、世界観の表現の為に割り切った特撮が凄くイイ味出してるんよね。
物語の構成も、個性的過ぎる登場人物達を演じる個性派役者がわんさか出てくる辺りも面白かった。
こう言 . . . 本文を読む
松岡修造のモノマネを起用した予告編がウザすぎてクレームが出たのか、直前になってモノマネバージョンが劇場から消えた『MONSTERZ/モンスターズ』を観てきました。
★
今更『X-MEN』の基本的な設定を思いっきりパクって、かったるく重苦しく面白くなくして作ってみましたみたいな感じ。
まさかミュータントで済ますとは思いもしなかった。
でもそうなると、捻くれたプロフェッサーXと、マグニートのメットを . . . 本文を読む
ルーブルでロケしたっぽいのが気になって『万能鑑定士Q -モナ・リザの瞳-』を観てきました。
★★
綾瀬はるかが相変わらず只管かわいい。
松坂桃李、ケツでかくない?
そんな事ばかり考えながら観ていた。
だってなんか変やん、万能鑑定士っていう設定自体が。
ここのところ再放送と3rdシーズンを放送してる英ドラマ『SHERLOCK シャーロック』の完璧っぷりをずっと観てて、目が肥えてしまったからか、と . . . 本文を読む
まさかの旧三部作とのクロスオーバー!『X-MEN:フューチャー&パスト』を観てきました。
★★★★★
ネタバレ全開で。
もう無いかと諦めていた旧キャストによる旧X-MEN三部作の続きで幕を開け、でもなにか違う。世界が滅びかけている。
活躍を期待していたX-MEN達が一人また一人と対ミュータント兵器センチネルに倒されていく。何が起きたのか、誰がこんな世の中にしてしまったのか。
何故かわからないけ . . . 本文を読む