おかしな描かれ方がされていないか心配しながら『終戦のエンペラー』を観てきました。
★★★★★
天皇陛下が大戦以前どんな存在で、どう慕われていたのか。
今の象徴としての皇室の情報をマスコミの報道等で見聞きしながら育ち、感じてきた慕う気持ちとは次元の違う世界に初めて触れた。
それも邦画ではなくハリウッド映画で。
外国に皇室について改めて教えられてしまうような情けない日本国民の私ですが、例えばこの映 . . . 本文を読む
日本アニメ映画界の頂点に君臨し続けてきた宮崎駿作品『風立ちぬ』にがっかりした後、続けて日本アニメ界のトップクリエイターたちによるオムニバス映画『SHORT PEACE』を観てきました。
★★★★★
アニメってこんな表現が出来るんだって目から鱗の連続。
一から十まで人海戦術による手作業で手間をかければ美しいかと言えば、そうとも限らない場合も有ると感じてしまった直後にこの映画を観てしまったので、CG . . . 本文を読む
宮崎駿最新作は大人向け?『風立ちぬ』を観てきました。
★★★
宮崎駿はこの歳になっても守りに入らず、実験的な手法をいくつも繰り出して本作を作り上げている。
初めて完全に子供を無視した大人向けの宮崎駿監督作であるという点と、彼が初めて人物の半生を描いた映画であるという点についても好印象。
成功しているかどうかは別として。
物語的には期待以上でも期待以下でも無いのと、嫌な予感しかしなかった主役の声 . . . 本文を読む
続編じゃなくて仕切り直してまた新しく作ったのだとばかり思い込んで『サイレントヒル:リベレーション3D』を観てきました。
★★★
しっかり繋がってる続編でした。
すっかりストーリー忘れてました。
でも、劇中丁寧にも前作を思い出させる場面が何度も挟まれるので、何の問題も無し。
前作を観てない方にはちんぷんかんぷんかもしれませんが。
ジョデル・フェルランドが降板してしまっている点については残念です . . . 本文を読む
最強のチームで最強の敵に挑む、なんかコンセプト変わってきた気がしないでもない『ワイルド・スピード EURO MISSION』を観てきました。
★★★★★
今までどんなに大勢のセレブ俳優を投入しても、どんなに凄いカーアクションを見せてくれても、車がほぼ主人公の物語構成なところを味として保っていたこのシリーズですが、今回はこれまでのシリーズ5作を総括する映画として、主立った登場人物達がフル出演で前作 . . . 本文を読む
字幕版を上映している映画館を狙って、『モンスターズ・ユニバーシティ]』を観てきました。
★★★★
残念ながら字幕版の3D上映は無かったのですが、2Dでもサリーとマイクは十分に楽しませてくれました。
(とは言え、3Dで作られたピクサーの映画は出来れば3Dで観たかったので悔しい)
物語は、二人がモンスターズ・インクで働くよりも前、モンスターズ・ユニバーシティーに通っていて親友になるまでの前日談。
. . . 本文を読む