今回もひねくれた目線で。
WOWOWのレッドカーペット中継してた二人が安過ぎw
ちっさいおっさんはスターに無視され気味やし、ゴッツイおばはんは「誰やねんおまえ、あか組4のダニエルかよ」状態。
空気読まない神田瀧夢のがまだ良かった。
前回にも増して家族のように振舞う映画人達、そのなかで一人自然体で振舞うヘレナ・ボナム=カーター、きっと本音はみんなあんな感じなんでしょうか。
今年の司会は . . . 本文を読む
韓流らしくどこまでデフォルメした熱い男達が描かれているのか期待して、韓国版『男たちの挽歌』を観てきました。
★★★
まさに男たちの愛憎劇、香港版をリメイクしたというよりはオイシイところだけをチョイスして、全く違う映画として生まれ変わってます。
良い点は現在の韓国の事情を反映し、脱北者を主人公に全く違う話に作り替えているところ。
男臭さがパワーアップし、兄弟愛と組織での男同士の絆を熱く熱く描いて . . . 本文を読む
クリント・イーストウッド最新作!
「今回も絶対泣かせてくれそう!え、でもスピルバーグ製作?ケネディー&マーシャル系ならまだマシかな?」
いつからスピルバーグの名前を聞くと及び腰になるようになってしまったんでしょうかw
予告編を観る限りそれでもきっと感動させてくれるに違いないと『ヒアアフター』を観てきました。
★★★
嫌な予感が当たってしまった。
スピリチュアル過ぎて、まるでM・ナイト・シャマラ . . . 本文を読む
今度こそ正式な続編となる『パラノーマル・アクティビティー2』を観てきました。
★★★★
原点の1作目に失笑。
どういう経緯で分岐したのか理解に苦しむ“日本版続編”『パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT』は悪くは無かったけど、続編なのにJホラー化して作風変わりすぎ。
そして今回の正式な続編『パラノーマル・アクティビティー2』はと言うと、「上手い」の一言。
曖昧なところも含 . . . 本文を読む
今更『ウォール街』の続編?
『ウォール・ストリート』を観てきました。
★★★★
なんて思いながら、エロ狂いマイケル・ダグラスのむさ苦しい顔と、シャイア・ラブーフの虻川顔を我慢しながらの鑑賞。
いやこれが今だから面白話なんですよね。
なんで今だからかというと、世界同時不況の原因となったアメリカの金融崩壊に主軸を置いて描いてるんです。
俺は個人的には面白いとか言ってられない、不況の煽りを受けてるイ . . . 本文を読む
ベテラン役者達がアクションコメディーで共演。
『RED/レッド』を観てきました。
★★★★
どんだけお洒落な銃撃戦!
ブルース・ウィリス、ジョン・マルコビッチ、ヘレン・ミレン、モーガン・フリーマンが引退して隠居生活をおくる元CIA諜報部員に扮するのですが、ひょんな事から現役CIAに命を狙われるハメになり、現役CIAなんて目じゃない勢いで反撃を食らわせて笑わしてくれます。
4人ともカッコ良すぎて . . . 本文を読む
奥浩哉の原作は彼のコミックの世界観の集大成で超面白い『GANTZ』を観てきました。
★★
多恵ちゃんが可愛すぎるのがおかしい!
それもそうだけど…。
主人公達幼なじみ二人の年齢設定が高校生から大学生レベルになっている事以外はほぼ原作に忠実な運び。
アレンジもそこそこ上手くこなしていて楽しんで観られた、中盤までは。
不条理感が無いに等しいくらいに希薄なのと、加藤が父親殺して少年院に入ってたって設 . . . 本文を読む