シャーク・スリラーのメジャー映画が作られたのって久しぶりじゃない?
『ロスト・バケーション』を観てきました。
★★★★
サメの映画って、どちらかと言うとパニック・スリラーなテイストが主流ですが、今回はサバイバル・スリラーな趣き。
近頃はB級ホラー映画のおもしろキャラとして扱われる事が多い気がするので、久々にちゃんとした『ジョーズ』系統の映画が観られた気分です。
超穴場で誰も居ないビーチに来たサ . . . 本文を読む
『ファインディング・ニモ』から16年ぶりの続編、『ファインディング・ドリー』を観てきました。
★★★★★
ピクサー映画恒例の、上映前ショートフィルムの出来がいつも通りもの凄く良い。
現実と見紛うばかりの浜辺を舞台に、リアルな質感のシギが、知性を持って活躍する様子に目が釘付けにさせられた。
リアル過ぎる映像を持ってきておいて、本当はここまで出来ると実力を見せ付けた後での本編上映へ。
出来るだけ一 . . . 本文を読む
20年ぶりの続編、『インデペンデンス・デイ リサージェンス』を観てきました。
★★★★
ローランド・エメリッヒ監督にはまっっったく期待していなかったので、逆に楽しんで観られました。
アメリカ万歳過ぎにも、テケトー過ぎるご都合脚本にも目をつぶって、ド派手な演出だけを楽しむ為と割り切って観た方がイイんです。そうするしか無いんですこの人の映画は。
大勢で思った事を口に出して突っ込みながら観るのに最適な . . . 本文を読む
2日目
前夜に飲み屋で知り合った波照間狙いの人と意気投合して、フェリーターミナルで待ち合わせ。
この日はさらに天気のコンディションが良くて、また行けてしまいました。二日連続の波照間!レンタルシュノーケリングセットは、道具のコンディションの関係でニシ浜手前のクマノミさんにチェンジです。
着いた!とつげきーっ!ビーチの近くから、やたらと小魚や稚魚の密度が高いんですけど、なんでこれ?
大潮の干潮時間に . . . 本文を読む
昨年5月に初めて波照間島に行けた感動から、9月に再訪問しようとしたら欠航で行き損なってしまったのと、昨年一つも買えなかったJA石垣のアップルマンゴー購入のリトライが今回の目的。
梅雨シーズンは雨が降るといろいろと台無しですが、風が強くなく波は穏やかなので、船が欠航になることが少なく、波照間島に行きたいならこの時期が実は狙い目らしい。
マンゴーについては…。今年は久しぶりに不作で収穫時期が遅れ気味 . . . 本文を読む
ティム・バートンの手を離れ、同じキャストでの続編『アリス・イン・ワンダーランド 時間の旅』を観てきました。
★★★
もともと前作もティム・バートンらしさを控えめな異色作でしたが、今回は製作にまわってしまったので彼らしさがほぼ消えてしまいました。
主役のアリスと、帽子屋、新キャラとして登場するタイム(サーシャ・バロン・コーエン)以外の全員の存在感は薄く、ただのガヤのように感じた。
ティム・バート . . . 本文を読む