住職の独り言

~ご縁に触れて~

自然と共に

2014年09月20日 | 独り言

~朝の詩より~

「草かんむり」

「暮し」という字は

草かんむりの下に

大切な日日が

あるけれど…

 

コンクリートの下で

パソコンやケータイと

クラすこの部屋

 

いつから

大地の

自然に根を張る

草かんむりを

失くしてー

(練馬区 深瀬和雄 67)

 

そうですね…

土があるから草が生え樹木が茂り

風が薫り、鳥も昆虫も人間も

生き生きと生きられるかも知れない

いつの頃から便利さばかり求めて

自然と共に生きることを忘れたんだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日

2014年09月19日 | 独り言

ここの所、

ばね指(腱鞘炎)、全身のかゆみ、ものもらいと病に苦しんでいた。

ばね指(腱鞘炎)は手術もせずテーピングで治療中。

全身のかゆみは…?

アレルギーか?ストレスか?どこか悪いのか?…

とりあえず薬局でレスタミン錠を買って来て飲んでいるけど

少しずつ緩和してきたかも、

ものもらいとは眼科で切除して良くなった。

と言う訳でここの所、病の連続…チョット疲れ気味か…?

寺の予定表を見ながら休めそうな日を決めて

10日ぶりに休みを取った。

お風呂に行って、ぐっすり睡眠

まァ…寝るは寝るは死んだように寝てました。

やはり人間せめて一週間に一度は休まなくちゃ駄目ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テスト

2014年09月18日 | 独り言

~こどもの詩~

「期末テスト」

九教科の敵と戦う

特に数学は強敵だ

毎晩二時間以上

必死に取り組んだ

いざ決戦の日!

伏兵の家庭科に

やられた!!

  (茨城県那珂市 第三中1年 神沢麻衣)

やられちゃったか…

おもしろい表現だね

思わず吹き出しちゃったよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彼岸花

2014年09月17日 | 独り言

今週20日(土)からお彼岸ですね。

先週の土曜日はアスパラの赤ちゃんのようだった彼岸花も

今朝はつぼみも膨らんで今にも咲きそう

自然は季節と共に生きているんですね。

彼岸入りの20日は、きっと開花するでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウイルス

2014年09月16日 | 独り言

エボラ熱やデング熱…

次々と現れるウイルス

まるでエイリアンのように

地球をに侵略している。

地球防衛軍も一つになって戦わねば

ウイルス軍に征服されちゃうよ。

世界各地で戦争している場合じゃないですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポニョ

2014年09月15日 | 独り言

お腹のポニョ

二の腕のポニョ

横っ腹のポニョ

太ももポニョ …

筋肉になりきれない脂肪…

ぜい肉と言うより「ポニョ」と言う方が可愛いね

ポニョはアニメ映画の「崖の上のポニョ」からもじった言葉とか

私もポニョ絶滅の為

体重計を買って毎日ポニョの健康状態を観察中!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

総長

2014年09月14日 | 独り言

浄土真宗本願寺派総長に

光明寺(君津市)の石上智康先生が選ばれましたこと

同じ組内の一員としてお慶び申し上げます。

ご門主より総長候補の一員として

指名を受けるだけでも光栄なことなのに

その後の選挙で総長として選ばれる事有難いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話機

2014年09月13日 | 独り言

やっと、お寺の電話が新しくなりました。

これからは相手の電話番号も表示されるし

録音も出来るし

子機も導入したので庭にいても分かるし

やっと世間並みになったかな…

後はパソコンに繋ぐと

もっと使いやすくなる見込みです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

70回忌

2014年09月12日 | 独り言

昨日お寺でご門徒70回忌法要を勤めた。

命日が昭和20年9月11日

その頃の出来事を調べると

9月5日…ソ連軍、千島列島・歯舞諸島の占領を完了。

9月11日…GHQ、東条・東郷茂徳ら39名を戦犯容疑で逮捕指令

まさに激動の時代ですね…。

40歳で七人の子どもを残して

ご往生されたお母様の心をお偲びしました。

いつの日か…お浄土でお会いしましょう。

 

千万(ちよろづ)のいのちのうえにさづかれし

平らけき世を生くる悲しさ (大谷嬉子前御裏方)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年半の震災日

2014年09月11日 | 独り言

震災日 涙にひかる 月明かり

(惠)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする