ブログ
ランダム
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
住職の独り言
~ご縁に触れて~
落葉
2022年11月30日
|
独り言
お寺では掃除が欠かせません。今は落ち葉掃除が忙しい。
掃除しながら思うこと。
色々な葉っぱがある、小さな葉、大きな葉。
水分がなくなってカラカラになっている葉。
虫に食われ穴だらけになった葉。
まだ、若々しい葉。
掃除しながら、人間と一緒だなぁ!
癌になり体中に癌が転移してボロボロになって死を迎える人。
若くしての突然死、老衰で亡くなる人。
自然界は樹木も人間も一緒ですね。
でも、木の葉は大地に還り
私は浄土へ生る…南無阿弥陀仏
コメント
地底探検
2022年11月29日
|
独り言
友人の寺の法事参拝で岩手県宮古市へ行って来ました。
宮古市には何十回も来てるけど、いつもトンボ帰りでなかなか観光せずにいたけど、今回は前から行ってみたいと思っていた龍泉洞へ寄って来ました。
〈龍泉洞の奥に広がる青の世界〉
龍泉洞は日本三大鍾乳洞の一つとされ、また洞内に棲むコウモリと共に国の天然記念物に指定されています。
洞内総延長は知られている所で4,088mで、そのうち700mが公開中(徒歩約30分)
見つかっている地底湖は8つで、そのうち3つが公開中。
現在も調査が継続中で未知の部分もまだまだ多く、総延長は5,000m以上ではないかと言われています。
悠久の時が生んだ芸術品の様な鍾乳石たち。
世界有数の透明度の目の覚めるような青い地底湖。
コメント
虚空に遊ぶ
2022年11月28日
|
独り言
肉体から離れた
我執は、
虚空に転ずる時、
刹那に分別を超え
無分別なる智慧となり
大慈大悲を以て
闇にあえぐ有情を
光り耀く世界へと
いざなう
これ南無阿弥陀仏の
はたらきなり
コメント
浄土真宗信仰理由
2022年11月27日
|
独り言
オーストラリア・シドニーのあるご門徒(外国人)が浄土真宗に帰依した理由。
「凡夫ということを知らされました。この凡夫が無条件で、速やかにこの上ないさとりに至らしめてしまう阿弥陀如来の本願、これこそが私の人生の究極の理由であり、心の支えである事を確認しました。」
そしてこの方は得度されたそうです。
(高田慈昭師著作より転記)
※私たちも謙虚にみ教えを味わい、わが身を振り返ってみたいものです。
コメント
生命力
2022年11月26日
|
独り言
青々と茂るこの葉
何枚位あるんだろう
数えきれないが
もう少しすると
全て落葉し丸裸になるも
でも
春には新緑のなって同じように茂げる
生命力って凄いなぁ…
コメント
聴聞とは
2022年11月25日
|
独り言
深川倫雄和上の法話を味わう。
親鸞聖人が、これが浄土真宗の根本の 教えと示して下さった「無量寿経」の前半は、阿弥陀さまとはこういう仏さまであるとお説きになっている。
その中には、私たちに「こうしなさい」とか「汝の罪は深い」とは言われていません。
ただ、阿弥陀様はこういう仏さまである事が示されます。
川端を通りかかったら、子どもが土手で遊 んでいて、一人が濡れておる。 そこへ通りかかって「こんな所で遊んでるから溺れるだ」と、子ども達を叱るよりも、真っ先に川へ飛び込んで子供を救おうとして下さるのが阿弥陀とう仏さまなんだよ。
それがお救いなんだから、「我何をなすべ きか」ではなくて「仏さまが何をなしたもうか」を聴関するんですよ。
南無阿弥陀仏
コメント
報恩講御礼
2022年11月24日
|
独り言
御礼のこと
謹啓 慈光照護のもと皆さまにおかれましてはお念仏相続の事大慶に存じあげます。
この度の報恩講につきましてご門徒、役員各位、ご講師、また種々なる方々のご協力を得て法要を勤められましたこと厚く御礼申しあげます。
おかげをもちまして厳粛かつ賑々しく法要をお勤めすることができました。
これひとえに皆様のご支援の賜物と深く感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症の収束には未だ予断を許さない状況ではございますが不安を抱く方々に少しでも寄り添いお念仏の声が弘まるよう微力ではございますが全力を傾注してまいりたいと存じます。
天真寺 住職 西原恵照
コメント
今日は報恩講です
2022年11月23日
|
独り言
【親鸞聖人報恩講法要】
2022年11月23日(勤労感謝の日)午後1時半~
講師 西 原 祐 治 師
報恩講とは
親鸞聖人は、そのご生涯をとおして阿弥陀さまの「われにまかせよ そのまま救う」とのよび声をきき、名号(南無阿弥陀仏)によるお救いを真実のみ教えとしてお示しくださり、私たちもそのみ教えに出遇わせていただきました。多くの方がこの真実のみ教えを喜び、先人たちが親鸞聖人ご命日の法要を「報恩講」として脈々と受けついで、700年を超える歴史の中で、今日まで大切にお勤めしてきました。
真実のみ教えをお示しくださった親鸞聖人に感謝 し、阿弥陀さまのお救いをあらためて心に深く味 わわせていただく、一年でもっとも大切ご法要 である報恩講にお参りいたしましょう。
(浄土真宗本願寺派総合研究所)
コメント
入門式の御案内
2022年11月22日
|
独り言
今年度、天真寺門信徒会に入会された方の「入門式」を開催します。
日時 11月23日(祝)午後1時(受付12:30)
受式者には念珠・門徒式章をお渡しします。
先人の導きにより、今、阿弥陀さまに出遇えました。
仏さまの智慧を人生の根っことして苦難の人生を生き
仏のさとりの世界へと至らしめたもう大悲の本願。
「遇ひがたくしていま遇ふことを得たり、聞き難くしてすでに聞くことを得たり。真宗 の教行証を敬信して特に如来の恩徳深き ことを知んぬ」。
(親鸞聖人:教行信証総序)
コメント
報恩講のご案内
2022年11月21日
|
独り言
浄土真宗の門徒にとって一番大切にしなくてはならない法要です。
お誘い合わせご参拝下さい。
【親鸞聖人報恩講法要】
2022年11月23日(勤労感謝の日)
午後1時半~
講師 西 原 祐 治 師
〈講師紹介〉
浄土真宗の僧、劇作家。 島根県生まれ。1978年龍谷大学卒業、築地本願寺に奉職。86年退職。1993年柏市に宗教法人「西方寺」を設立、初代住職となる。東京ビハーラ会会長、本願寺派東京教区勤式指導員、本願寺派即如門主組巡教随行講師などを歴任。東京仏教学院講師、龍谷大学大学院非常勤講師。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
自己紹介
浄土真宗の寺院の住職。
日々の出会いの中で感じた事を書いています。
最新記事
山越阿弥陀図
駄菓子屋カフェくるくるご案内
北海道雪まつり(2)
北海道雪まつり(1)
信心獲得
傲岸不遜
HIMARI
ブログアクセス数
赤鬼青鬼
2月掲示板
>> もっと見る
カテゴリー
独り言
(3895)
Weblog
(1847)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
ぴぴ/
縁の寄りて
カレンダー
2022年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について