住職の独り言

~ご縁に触れて~

変身

2020年10月31日 | 独り言
今から変われば

未来も変わります

そして過去も

糧(かて)に変わります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い聖典

2020年10月30日 | 独り言
浄土真宗の聖典で「赤い表紙の聖典」が多々あります。
それにはこんな訳があった。

文明6年(1474)3月28日夕方、吉崎御坊が火事になった。

その最中、蓮如上人は親鸞聖人真筆の「教行信証の証巻」を持ち出せなかった事に気づき、

「このままでは、来世の同行は勧化の杖を失ってしまう。」

と肩を落としていると、事情を聞いた本光坊了顕は念仏と共に火中に飛び込んで行った。

 必死の思いで師の居間の机に置かれた「証の巻」を見つけたが、火の勢が激しく持ち出せそうもない。

了顕はとっさに机の上にあった懐刀で自分の腹を十文字に切り、腹の中に信巻を収めた。

焼け跡には、黒焦げになった了顕がおり、腹の中には一点の傷もない証巻が収められていた。
了顕29歳でありました。

この「信の巻」はその後『腹籠もり(はらごもり)の聖教』と呼ばれ、現在京都・西本願寺に保存されている。

私たちがいつも拝読する聖典(勤行本)が「赤い表紙」になっているのは、本向坊了顕が命を懸けて守った「血染めの聖教」を表しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年10月29日 | 独り言
闇という字は、門の中に音とある。

闇を辞書には
閉じる。門を閉める。くらい。道理がわからない等々示される。

どうやら光のない世界のようだ。
そうなら門構えに中に光を閉じ込めればいいのに
音が封じ込められている。

闇であっても音が聞こえていれば、
寂しさや孤独も紛れるが、
全く音もなく、光(仏の智慧)の届かない
迷いの世界と言うことか。

無明の闇➱本願を疑い仏智を明らかに信じないことを指す。如来の本願力、仏の光明は、…無明の海水を転じて大宝海水と成し、無明の闇を治する。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養われている命…2

2020年10月28日 | 独り言
人間が自然からの与えられる最大の恵みは、清らかな空気(酸素)。

森・海辺・川の滝…に出掛けると爽快になるのは、清らかな空気を思う存分吸うことが出来る。

最近では森林浴が注目されているが、森の香の科学的成分であるフィトチッドにあるとか…

①自律神経の活動を高める
②ストレス解消
③殺菌作用がある
④咳を鎮める
⑤心が静まる
⑥アイデアが浮かぶ
等々の好ましい作用がある。

肉体生存だけでなく心も自然界に養われ育てられている。
南無阿弥陀仏



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

養われている命…1

2020年10月27日 | 独り言
親に養われている❓️
主人に養われている❓️
さて、…
私たちは絶え間なく呼吸し、酸素を取り入れ、二酸化炭素を排出し、その二酸化炭素を植物や海草は、それを吸い込み、太陽のエネルギーが作用して、酵素が作られる。

その酵素を吸って生きる小魚は大魚に食べられ、牛たちは牧草を食べ、見事なたんぱく質として、牛肉を人間に提供してくれる。

人間たちは、酵素だけでなく、自然が育む植物(野菜・海草)、魚、牛肉などの食物によって養われている生物。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上善如水

2020年10月26日 | 独り言
日本酒で晩酌いいですね。
私の場合、多量に飲む訳ではない
飲んだ時でも二合止まりです。

上善は水の若し。(老子)
( 最上の善は水の如し)

その理由とは、

1,水は万物に利沢を与える。
天地の間に、水なくして存在するものなし。
人間もどんな生物も水なくしては生きていけない。

2、水は他と功名を争うことなく、
四角の器には四角に、丸い器には丸になり争うことはない。

3,人間は一歩でも高い地位を望むが、水はその反対に低いとこと低いところへと流れ行く。

4,低い所を好むが故に大きくなって流れ。
谷川が大河となり、さらに海に入り大きな存在となる。

水には教えられますね…「実るほど頭の下がる稲穂かな」
賢者のふるまいをぜず、「愚者になりて往生す」とは
法然聖人の言葉であります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの詩

2020年10月25日 | 独り言
「おいしかった和が子」
姉ちゃんのたん生日
和が子がおいしくて
もっと食べたくなりました
彩矢のたん生日に
「ケーキとわがしどっち?」
と聞かれたから
和が子にするかもしれない
(千葉市・千葉大教育学部付属小3年 川向彩矢)

読売新聞社コメント

和菓子のおいしさを知ってしまったんですね。もう後戻りできませんね。(平田俊子)

コメントが面白いね。もう後戻りできませんね。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働きにいのちを見る

2020年10月24日 | 独り言
ある工場では機械に名前がついている。
…機械も共に働く仲間。

ある人は、誤ってコッブを割ってしまった時、
「コッブさん、痛かったでしょうね。ごめんなさい」と言った。

この人はコッブの「はたらき」に「いのち」感じたのであります。

コッブには水を飲ませてくれる「はたらき」がある。

すべてが私のために「はたらき」続けている「いのち」です。
「おかげさま、ありがとう」の世界に生かされている。

そう考える時、靴、テーブル、車、パソコン…
すべてが私のために「はたらき」続けている「いのち」です。

生き物だけでなく全てに「いのち」があり、
「ありがとう」の世界に生かされている。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かに道楽のカニの足

2020年10月23日 | 独り言
大阪名物看板「かに道楽」のカニの足二本修理とか…

今迄、2カ月に1度は定期メンテナンスで、油をさしたり動作チェックして来たが24年間の疲労により足を修理するのが話題になっていた。

それにしてもPOPの表現が面白かった。

「金属疲労」じゃなくて「勤続疲労」で修理。
「あちゃ~勤続疲労で折れちゃった?」

日本語って面白いですね。
お見事…(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンガ

2020年10月22日 | 独り言
そうだね…(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする