住職の独り言

~ご縁に触れて~

伝道院関東ブロック同窓会(2)

2025年04月06日 | 独り言
二日目です。チェックアウト後、
今回の主目的地「平山郁夫シルクロード美術館」のある「三分の一遊水池」へ
ここは公園として整備され
公園横の「三分一湧水館」では、八ヶ岳南麓の湧水の仕組みや水質、歴史について紹介しています。 
併設の「農産加工物直売所」には地元で採れたて野菜や加工品が所狭しと並び、「そば処三分一」では地元産そば粉から作った手打ちそばを食べることもできます。 

江戸時代に湧き出す水を三等分した農業用水「三分一(さんぶいち)湧水」は、6つの村、3地域に水を分けたことからこの名になったと言われています。

三分の一遊水池を散策後
平山郁夫シルクロード美術館へ徒歩で向かう

美術館は甲斐小泉駅の真ん前にありました

平山郁夫シルクロード美術館は
思っていた以上に壮大な美術館でした
写真撮影「可」だったので別枠で紹介したいと思います。
https://www.silkroad-museum.jp/
美術館を後にして同公園内になある「そば処三分一」で昼食


昼食後は最後の目的地「サントリー白州の森」へ

メインゲートから野鳥の森を抜け


博物館内へ



(試飲ルーム)

白州の試飲は飲み比べ1.100円、ハイボール700円
白州の森を後にして小渕沢より帰宅。
幹事の川茂さんには何から何までお手配いただき有意義な同窓会となりました
「ぶどうの丘」と「平山郁夫シルクロード美術館」は別枠でアップします。
































食後はサントリー白州蒸留所
広大な森林の中にウイスキー博物館、見学やウイシキー試飲コナーと楽しめる施設でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝道院関東ブロック同窓会(1)

2025年04月05日 | 独り言
山梨の担当幹事さんからの連絡で
「天候があまり良くありません。残念です。
河口湖は、2度で真冬並みですので、温かい服装でお来し下さいませ」
桜満開の中、寒波来襲で寒さを感じる日となりました
コートも春のコートから冬仕立てのコートに変更して、いざ出陣(笑)

大月駅で待ち合わせ、昼なので駅前の濱野屋さんで茶そば御膳をいただく

食後、幹事さんの車に六人乗車しgo

まず、向かったのは、河口湖の富士山展望絶景の大石公園、
富士山展望を求めて海外組で一杯でした。
しかし残念ながら曇天で富士山は見ることは出来ません。
私はいいけど、海外から来られ、富士山を見ようと来られた方は可哀想…

(正面に富士山が見れるはずですが…)
次に向かったのは忍野八海
…ここも海外組ばかり、私は何度も来ているから構わないけど、海外から来られた方は富士山の絶景もお預け…


山梨県リニアモーターカー見学

次は勝沼「ぶどうの丘」
ここは良かったです。内容が豊富なので後日別枠で紹介します。
時間も5時近くなりホテルへ
宿泊は「ホテル八田」さん

食後、皆さんは二次会へ行かれたが、私は一人ご就寝
明日は二日目に続く











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の糧(7-2)

2025年04月04日 | 独り言
物を粗末にし 仕事を粗末にし
責任を粗末にする気風は
やがて 人を粗末にし 自分をも粗末にする
(相愛高等学校:日々の糧より)

1円玉だからって馬鹿にしないで
1円・1円の積み重ねで大金になる
10萬円のものでも1円足りなかったら買えないよ

山登りでも一歩一歩の積み重ねで頂上へ至る
あなたのお陰で私がある
南無阿弥陀仏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々の糧(7-1)

2025年04月03日 | 独り言
めさきのことばかりでなく
未来をみつめる目をもちたい
前ばかりではなく
うしろを見つめる目をもちたい
自分のことばかりでなく
人間を見つめる目をもちたい
人間ばかりでなく
生きとし生けるものを みつめる目をもちたい
(相愛高等学校:日々の糧より)

※自分の目線ではなく、阿弥陀さまの智慧の世界から全てを見る
仏の半眼は
半眼は自身おさとりを見
半眼は衆生を見る
お聴聞が大切ですね




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝道院関東ブロック同窓会

2025年04月02日 | 独り言
昨年、伝道院関東ブロック同窓会で鎌倉の平山郁男氏のアトリエへ行った折
是非、長野の「平山郁夫シルクロード美術館」とのご招待を受け
この度お邪魔することになりました。

山梨での伝道院同窓会予定(案)
日時:4月2日(水)・3日(木)
[集合]
場所:JR大月 改札口を出た所
時間: 11:50頃
昼食 
★ 河口湖
★忍野八海
石和温泉
八田ホテル、夕食 宿泊

3日(木)
朝食
★ 平山郁夫シルクロード美術館
早昼食
★ サントリー白州蒸留所
JR小淵沢着にて解散予定


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月掲示板

2025年04月01日 | 独り言
今年も桜が開花しました。
4月8日はお釈迦さまの誕生日

「救われる」とは
自分の居場所を
見出すこと

阿弥陀さまのお心を「同体の慈悲」といいます
私の悲しみを我がこととして悲しみ
私の喜びを共に喜んでくださる
誰も私の悲しみを分かってくれなくても
阿弥陀さまだけは分かっていてくださる
南無阿弥陀仏

〈2025.4月 行事〉
☆毎、日曜日・朝七時
「日 曜 礼 拝」
 (正信偈和讃繰り読み・御文章・ミニ法話)

☆20日(日)午後1時半
「定例法話会」
 講師 中村智量師(八王子市 延立寺)

どなたでもご自由にお聴聞下さい。合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光陰矢の如し

2025年03月31日 | 独り言
2025年、3ヶ月を過ぎ一年の4分の1が過ぎ去りました

先日、仙台から次男家族が来訪した折
近くの「トランポリンパークMr.JUMP 松戸店」へ孫と行きました
色々なトランポリンやジャンプ台があり大賑わい

運動解消にはもってこいの場所でしょうが
私の体力では全く付いて行けず
高齢者には無理😱
自身の身体の衰えを実感


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖母のお見舞い

2025年03月30日 | 独り言
次男家族が仙台から春休みで来訪
さっそく祖母のお見舞いへ
恩慶寺の長女(安珠)はおばあちゃんに
♪これくらいのお弁当箱に…♪
歌を歌ってあげました。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくら咲く

2025年03月29日 | 独り言
「さくら咲く」「さくら散る」は
昔の入試の合否を知らせる電文だったが…

今日と明日の両日(土・日)常盤平さくらまつりが開催されます。

天真寺第二駐車場は門信徒に限り駐車場として開放しますのでご利用下さい







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔は光

2025年03月28日 | 独り言

いつの日も
笑顔の中に
生かされし
君は浄土の
光なりけり

南無阿弥陀仏


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする