スマホの醍醐味は便利さもさることながら「面白さ」!
面白いといえばやっぱり「ゲーム」ですよね~。
「ゲーム依存症」がWHOの疾患名として登録されたそうですよ。
スマホはどこへでも持ち歩ける便利さがある分、いつでもどこでも
ゲームができてしまいます・・・いやァ、なんにでも「節度」が大事という
ことですね。
さあ、ラポーレ住人のスマホ活用の実態に迫るシリーズ、今回は
そんな中毒性の高い「ゲーム」に着目しますよ!
ラポーレでは意外に(?)潜在的にも人口の多いマージャンプレイヤー。
スマホデビューしたご入居者に「何かゲームはいれますか?」と聞くと
大抵の方たちが「まずは麻雀!」とおっしゃってますね~。
スマホでプレイする麻雀は、操作も指でちょんちょんと触るだけ。
待ち牌「ポン・チー・カン・ロン」も機械が教えてくれたりもしてくれるので
速い展開でも安心してプレイできます。
また、インターネット上の見知らぬ人との対戦もできたりもするので、
コンピュータ相手とは違う趣があります。
マージャンは老若男女、腕に覚えがあればだれでも垣根なくできるゲーム。
ラポーレ住人のようにお年を召している方でも気軽に楽しめますね。
スマホゲームはまだまだ楽しいものが盛りだくさん。
今のところ無料の麻雀をみなさん楽しんでいらっしゃるのでいいのですが
課金(余計にお金を払ってゲームを有利に進める)するゲームに
手を出すようになると心配です。(汗
そのうち「課金 ●万円?」なんてことにならないことを願います。
時間もお金も節度をもってゲームを楽しみましょう!
幽玄の間では囲碁の腕を磨いています。
まだまだ10級から抜け出せません。スマホは
始めたばっかりで老人の指先では満足に
キーインすらままなりません。
タッチペンでも満足に使えません。
同じキーを何回押しても適当なところで
止まらないのです。限界があるようで
又Windows10に帰っています。
お年を召した方がスマートフォンと格闘している姿が想像されて、なんだか暖かい気持ちになりました
いくつになっても新しいモノにチャレンジするazusagawaさんを応援しています!