しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

楽しかった連休

2014年11月03日 | お出かけ
日曜日の礼拝出席した後、マナと、婿殿と、らさちゃんと、さりーちゃんと、夫と、しるべの6人で軽井沢に行きました。

その日はホテルの大きな一部屋で皆で寝て、翌日はマナが幼い時育った、家からよく見えた、何回も何回も訪れた浅間山に行きました。
すばらしい天気!!


その後、思い出の、やっぱり何回も訪れた野反湖(のぞりこ)に行きました。
しかし・・・ここは、真冬だったのでした
凍ってしまったのです。


まぁ、孫たちを思い出の地に連れていきたかったのですが・・・凍えただけでした。

それにしても、本当に楽しい旅、シアワセだなぁって、心から思った旅でした。

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
るるちゃんへ (しるべ)
2014-11-12 12:59:27
新しい家族との旅行、まずはどこにしましょうか?
しるべは今度、沖縄いきたいな。
返信する
幸せ♪ (るるこ)
2014-11-10 07:19:13
父母や義父母と旅行はなかったな。
今後は新しくできる家族と一年に一度は旅したいです。
幸せが伝わってきます。
返信する
enaさんへ (しるべ)
2014-11-09 16:03:24
軽井沢、娘たちが小学生の時と比べて、色々かわっちゃったけど、やっぱり、いいところだなぁ~
返信する
家族旅行 (ena)
2014-11-08 18:08:03
私も幼稚園の頃なので、かなり前になりますが、家族で軽井沢に旅行に行った事を思い出しました。
今年は忙しくって無理ですが、来年、軽井沢に旅行に行きたいです。
返信する
ceciさんへ (しるべ)
2014-11-06 20:35:08
ceciさんが家庭を築いたときは、もうお義母様は色々と肉体的に問題があったのだから、しかたないですよね。
旅行だけが大切なことではないです。
Sちゃんとのかかわりの中で、幸せな瞬間はいっぱいあったと思います。
返信する
いいですね♪ (ceci)
2014-11-06 14:21:45
考えてみたら、うちの姑は、内孫との同居はできても旅行はできなかったんですよね。

旅行ができるって、幸せですよね。
返信する
のんさんへ (しるべ)
2014-11-06 10:25:06
旅行は足腰がしっかりしてないと、やばいですよね(汗)
行かれるといいね。

大きな旅行はもういいかなって思ってます。
近場をちょこちょこ旅行、無理なくいっぱい行きたいです。
しかも、いろんな組み合わせってのが楽しいのに気が付きました。
・夫と二人でのんびり旅
・娘と孫とテーマパークとかで大騒ぎの旅
・息子たちとライブやスポーツ観戦しながらのお泊り旅

疲れないし、気軽が一番(^_-)
返信する
幸せ (のん)
2014-11-06 09:28:24
うんうん
皆で出かけることが出来るって幸せなことだよね。
いつまでも続くように健康に気をつけなくちゃね
 我が家は、夫の膝が悪くなって長く歩けなくなり来年予定している旅行に暗雲が・・・どうなりますか?
返信する
tataちゃんへ (しるべ)
2014-11-05 09:38:07
すごい親孝行だったと思うよ(涙)
違うところは、皆で車に乗ってて、誰が今死んでも困るから安全運転しようって言い合ったこと。
夫がいなかったら贅沢旅行できないし、しるべがいなかったら赤ちゃんと幼児連れて旅行できないから、まだ死んだら困ると言われました(笑)

でも、冗談抜きで、今が一生で一番幸せかもしれません。
返信する
(笑) (tata)
2014-11-05 02:02:01
それ、義実家とやりましたー
お舅さん、お姑さんは幸せだったんだね。
お舅さんは「おれはここで今死んでもかまわない」って言ってたもの、そういえば。
返信する

コメントを投稿