しるべの記し

教会音楽家でクリスチャン・エッセイストのしるべです。
イエスさまの十字架を「道しるべ」として歩んでいます。

これは美味しい!!

2011年09月18日 | 食べ物・飲み物
たこ焼きの粉が余ってしまったので、とんかつを揚げる時に使ってみました。
たこ焼きの粉と卵一個、適当に水を入れて柔らかい状態になったら、ロースの厚切り肉をその中に入れてべとべとにくっつける。それからパン粉を十分まぶして、油で揚げます。
そしたら、そしたら、味も昆布とかダシの味がうっすらつくし、何よりからっと揚がったこんなにからっと揚がったのは初めてです
しかも、時間がたってもからっと感は続きました。
揚げ物作るの好きなしるべのサイコウ傑作だったよ

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べ物のことだと(^0^) (のん)
2011-09-19 10:35:27
たこ焼きの粉ですか?なるほど~何となく想像できます。
というのも
お好み焼きの粉で天ぷらを揚げた事が有るのですが
覚めてもサクサクしていて美味しかったです。
ただし、油の吸収率は高そうで
この辺が悩みどころです・・・
返信する
そういうこと (しるべ)
2011-09-19 13:13:58
だからしるべは一切れしか食べませんでした(^-^;
返信する
たこやきの粉とか、 (ceci)
2011-09-19 21:24:23
お好み焼きの粉は、重曹とかBPの類が入っているんでしょうかね?

サクサクした揚げ物はおいしいけれど、うっかりすると食べ過ぎちゃいますよね。

一切れでおやめになったしるべさんは、えらいです!
返信する
ceciさんへ (しるべ)
2011-09-19 21:36:55
えらいというより、もう歳のせいか、胃もたれしちゃうんですよ(汗)
返信する
いいこと聞いた♪ (harumi)
2011-09-20 00:52:01
私も今度やってみよ~っと(^O^)/
徳島に住むお友達がスダチを送ってくれて☆
このスダチがなくなるまで、我が家は揚げ物祭なんです♪
返信する
なるほど (しるべ)
2011-09-20 21:19:52
すだちなら体によさそうだ。
さっぱりして美味しそう(^^)
返信する

コメントを投稿