今日は朝からよく晴れて真夏日になる予報
今日乗り越えれば明日は休み♪がんばろう
我が家の多肉棚のセダムに
しばらく前から花が咲いていて
とっても可愛いです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/7e/7fc757847f88b9839345e403daddd9cd.jpg?1718312951)
今日は久しぶりに
職場のプランター活動の
経過報告をさせて下さい
去年仕事の合間に
廃材パレットをペイントして
白いフェンスを作りました
最初は新工場建設前だったので
正面ゲートのフェンスに
パレットを固定していましたが
新工場が出来てからは
自立するよう脚を作り外壁側に立てています
この寄せ植えのセダムにも花が咲いています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1c/0b0fc5f3866ea4e81fbcc7c5d5357ffd.jpg?1718312951)
サボテンと多肉の寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9e/08edef19bbe51435a46f13dde7d48029.jpg?1718312951)
グリーンネックレスが伸びて伸びて
リメ缶の周りを何周も巻いてる笑
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/22/17300d728e76fb3abb03cc67d2ac8de9.jpg?1718312952)
ツナ缶やホットココア缶のグリネも
よく伸びています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/95/9006fa0314a2b954b836c27b813e8811.jpg?1718312952)
チキンネットでバスケットを作り
自宅から持ち寄った多肉を寄せたバッグ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3c/d26b302d19128ee99276b569e804119a.jpg?1718312952)
同じくチキンネットで土台から作ったリース
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/2b/18cb09db857ebe35e31a368ffbd2c3b3.jpg?1718312954)
パレット上部の隙間にはU字に曲げた
チキンネットを押し込み不織布を敷き
サボテンの土を入れ
サボテンや多肉やセダムを植えています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/ef0e615242768b784b37eda34d04edd8.jpg?1718312954)
新工場には大屋根があり
雨に濡れない場所を確保出来ました
東向きの壁面なので多肉にはいい環境です
工場の外壁の色もホワイトでいい感じ笑
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/4a/da40a7a7a52b88159363a230e75ddc41.jpg?1718312954)
セリアのワイヤーラティスを曲げ
フックでラックのように掛けています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f3/2f86a62b1b8fb11ed0a60c54c6ec38da.jpg?1718312954)
関連記事はこちら↓
新工場が完成してからは
出入り口を挟むように
もうひとつパレットを立てていて
こちらはリーフのハンギングやお花用です
去年秋に作ったスリットバスケットの
カラーリーフハンギング
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4d/6c42b78ebed21f9b64811e66b0943e01.jpg?1718313721)
ヒューケラに花が咲き
ワイルドストロベリーに実がなっています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/27/a24033d754dda4ce4ef7352cedaf019c.jpg?1718313721)
パンダすみれも咲いて可愛い
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7e/fe6bbbf2cfc48d7522af2b9abad3a800.jpg?1718313721)
ヒューケラの花は小さくて控えめです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/39/e178228b0882c8b5c80c3905890fd4f0.jpg?1718313721)
関連記事はこちら↓
以前からビオラやペチュニアを植えていた
ミニプランターは
植え替える暇がなくそのままにしていたら
こぼれ種からカスミソウジプシーが咲き出し
ちぎれたグリーンネックレスを置いたら
発根してぷくぷくに育ち
グレコマもついでに枝垂させています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ce/d1b789f56a48b25dbe3e9495059f2527.jpg?1718313962)
苗を買いに行く時間も取れないので
ずっとこのままですがそれもいいかも
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/95/2ab6af7ad569a8b51f658b3d06f8fe65.jpg?1718313962)
去年2月にチキンネットでバスケットを作り
職場で初めて
プランツギャザリング風寄せ植えを
作りました
当初はプリムラの寄せ植えでしたが↓
今はリーフ類だけ残っています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/06/f31cefab05e4f0117798e6049c1aa949.jpg?1718313962)
ロータスブリムストーンが
伸び伸びだったので切り戻しました
After↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/19/c175b016ba2ec0351a76a6c384e9c442.jpg?1718313962)
残っているのはサントリナと
アイビーやイベリスなど
関連記事はこちら↓
新工場が出来てから
初めての梅雨と夏を迎えます
全部生き残ってくれますように