雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

葉牡丹リースづくり2025.1

2025年01月21日 | ギャザリング寄せ植え
先々週に投げ売りのようにお安くなった
葉牡丹を買ったりもらったりで
葉牡丹の待機苗がたくさんありました
園芸店で約500円でこれだけ揃いました

他のHCで足りない色のハボタンと
パンジーやついでに多肉を購入し

また違う園芸店でアリッサムや
シロタエギクやパンジーなどを購入しました

これで葉牡丹リースの材料が揃いました

使うのは一昨年使ったこのリース台

今年はビニールを敷き数ヶ所穴をあけ
乾きやすいリースの水やりを楽にします

元肥は2ヶ月間効果がある
マグァンプKの小粒を混ぜました
(追肥用のマグァンプKなんですけどね)

培養土はベラボンプレミアムが半分くらい
混ざった再利用の土も混ぜたものを使います

リースづくりを始める前に
苗の下準備をテラスで作業しました
土を出来るだけ落としました

ハボタン リトルボンボン↓
丸葉タイプの小さな葉牡丹です↓

ハボタン ラヴィアンローズビビット↓
いろんな品種のミックス苗です↓

葉牡丹 F1つぐみ↓
今年はミニ葉牡丹だけでなく少し大きめの
葉牡丹もリースに入れてます↓

葉牡丹 F1紅すずめ↓
どれもラベルの色より深い色合いです↓

名なしの葉牡丹↓

これも名なしのミニ葉牡丹↓

ハボタン ペティクリーム↓
このハボタンがリースを作ろうと決心する
きっかけになった花束のような美人さん↓

パンジーきものを↓
ふたつ↓

そしてパンジーゆみラッフル↓

一気にゴージャスになりそうなパンジー↓

苗の土を落とす下準備をしてから
室内で組み合わせました

こんなにたくさん入りきらない・・・


綺麗な円になるように
はめ込むのは大変でした


一度やり直してやっと完成〜

リキダスの希釈水で吸水させました

水切れで萎れていたシロタエギクも
シャンとしました


隙間にとにかく水苔を押し込んで
なんとか全部の苗を使い切りました

一昨年初めてリースづくりに挑戦しました↓
初めてのハボタンリースづくり - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

初めてのハボタンリースづくり - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング初めてハボタンリースづくりに挑戦しました去年から半日陰の庭になり冬から春にかけて日が当たる時間がとても短くなりました日陰でも綺麗で薔薇のよう...

goo blog

 
今年のハボタンリースは
また違った表情のリースになりました

どこに掛けようかな?
またpostしますね

人気ブログランキングでフォロー
ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村