雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

ビオラやクレマチスが大好き 2014年から始まった庭づくりは2022年のリニューアルから鉢植え中心のコンテナガーデンに

木製パレットをガーデンウッドフェンス風にDIY〜花が映える背景を作る〜後編

2022年12月09日 | プランター活動

昨日の記事の続きです
職場のプランターや鉢を置いた背景が
あまりに映えないので
廃パレットを塗って
ウッドフェンス風にしようという試み↓

木製パレットでDIY〜廃材を使って花を掛けられるウッドフェンス風に〜前編〜 - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

人気ブログランキング職場のプランター活動2022年冬は可愛いビオラを買ってきました私の勤めている会社には部署ごとに好きな花を植え育てるプランター活動というものがあり...

goo blog

 

塗料が無事届いて2度塗りをしました


水性木部保護塗料のウォルナット色
乾くと茶色ですが塗りたては紫っぽい色


午前に2度塗りをし乾かして
午後3回目を塗りました
午後から風が強くなり
外での作業が無理になり
倉庫に運んで換気扇をつけて作業しました
この塗料は初めてでも女性でも
塗りやすいとあるように
屋内で塗っても臭いが気になりません
流石に塗料の缶に鼻を近づければ
臭いが分かる程度
0.7Lたっぷりあるので
隙間や裏側も塗れるところは全て塗りました
サンデングは表面だけかけてあったので
裏面はガサガサで塗料をたくさん使いました
裏面は2度塗りくらいで終了
木部保護塗料なので
見えないところも丁寧に塗りましたよ


板と板の隙間は専用のヘラで塗りました
(ベンダーという名前らしい)

以前スノコを塗って我が家の
デッキ下収納をDIYした時買ったものです↓

続・続・ウッドデッキ下収納DIΥ - 雑木と宿根草とクレマチスの小さな庭づくり

昨日、睡魔に勝てず途中で終わってしまったすのこDIΥ記事の続きです(^o^)ノこれは年季の入ったすのこ↓↓乾いているので塗料がよく染み込みます(汚れていたのでハンドサンダ...

goo blog

 

表面は3度塗りしたので
かなり濃い色になりました
仕上げにアンティーク加工しようと思い
こげ茶で汚すか

白く汚すか

試し塗りをして
白く汚すことに決めました

アンティーク加工は設置してから
全体を見て塗ることにして
そのまま倉庫で乾かしました

翌日設置
↓やった〜♪


一度塗りの時と比較すると
かなり色も濃くなり少し艶も出た感じ
一度塗りだけだと↓木目がよく見えます

いよいよアンティーク加工をします
ターナーミルクペイントの
ダストメディウムを使います

以前多肉のリメイク缶づくりで揃えたもの

刷毛は毛が硬めの平筆を使いました
ダストメディウムをつけて塗料を落とし
筆が少し乾いてきたくらいが
上手く塗れました


ここはちょっと付けすぎました

平筆を寝かせて力を抜いてスーッと
木目に沿って滑らすと
上手くアンティークぽっい感じに塗れました
ちょっとプランターを掛けてみました

いいかも
途中他部署の社員が話しかけてきました
アンティーク塗装に挑戦したことがあるそう
なかなか難しいよねと言っていました

鉢を並べてみました

パレットなしの時

パレットありの方がいい感じです

パレット設置前

パレット設置後

ハンギングも増やしたくなるような
ウッドフェンス風に出来上がりました


これから春までずっと楽しめる
素敵な場所に生まれ変わりました
廃パレットはたくさんあるので
時間が許されればまだまだ作れそうです

ランキングに参加しています
応援のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。