今日もこれから雨の予報です
雨のたびに軒下にしまっている
ペチュニアやカリブラコアの鉢
出したりしまったり忙しいなぁ
サフィニアアート とらネコ
↓
切り戻しする前の花がやはり大きいです
何度も切り戻しをすれば
10月頃まで咲き続けてくれます
土を入れ変えれば
暖地だと冬越し来年も咲いてくれます
とても丈夫な育てやすいペチュニアです
一昨年の秋にベビー苗を購入し育てている
ラグランジアクリスタルヴェール
↓
今開花鉢でも売られていますが
大きな株はなかなかのお値段がしますね
つぼみがついてきました
↓
普通の紫陽花と違って
ひと枝にひとつの花が咲くのではなく
ひと枝の節全部に花が咲く品種です
去年は枝垂れるように仕立てるために
曲げた支柱に枝を固定していました
雨の日の朝のソルベット
↓
雨の日は花が閉じていいます
↓
雨が上がったらまた開きました
美しいです
↓
フロリダ系クレマチス
サラマンダーが今年初めて咲きました
↓
整った花姿で咲くのは珍しいサラマンダー
ちょっと気難しいクレマチスで
突然枝葉が萎れることが度々あります
多肉とクレマチスピール
↓
かわいすぎます
今年はピールの挿し木に挑戦します
ピールはひと鉢しかないので
保険株を作る予定です
デッキ横↑に続いて
玄関横も賑やかになってきました
今咲いているのはテッセンと白万重
業平とアフロディーテエレガフミナです
↓
少し遅れて流星と
クリムソンキングが咲く予定です
クレマチスの花色合わせと
咲く時期合わせは毎年考えて変えています
伸びる枝の長さも違うし
うどん粉病になりやすい品種と
なりにくい品種もあって頭を捻っています
今年はうどん粉病に対して
サーキュレーターで
風を当てる作戦を考えています
上手くいくかな?