
今年初めて出逢った
ナラフラさんのビオラ
ナラフラセレクションズと
シルバープランツを一緒に植えました
↓

シルバーボーイ(別名プラチーナ)
寒さに強く秋から春まで楽しめる
カロケファルスです
↓

この銀色素敵です

鉢も
このふたつに合いそうな色のを選びました

小さな鉢なので鉢底石はなしにして
土をたっぷりと入れました
この鉢にもブレンドした土や腐葉土と
ソフトシリカをプラス
↓

珪酸塩白土はバラを育てている方には
よく知られているものらしいです
根張りがとてもよくなるのだとか
保肥性もよくなるようです

鉢の表面には赤玉土を敷きました
植え付けた後
ビオラの茎を外側に倒し
横に広げるようにしました
↓

ポットの中でキュッとなっていたのから
解放してあげ通気性をよくし
株の中まで日が当たるようにします
イメージ通りになりました
↓

紅葉の見頃になったら植えるつもりだった
チューリップの球根
↓

これは再生土を使いました
ふるって袋に入れ日に当てていた土です
土壌改良材や珪酸塩白土
完熟腐葉土やふわふわの培養土を足し
植え付けました
富山産で安心の
揃って咲くチューリップシリーズの
白に桃と黄
↓

チューリップの球根ですが
皮の色が濃い方(上半分)が白に桃
皮の色が薄い方(下半分)は黄色でした
去年植えてとても綺麗だった
ガーデンハーモニーのピンクミックス
↓

今年春に咲いた時は
白いチューリップも咲きました
今年春のピンクミックス↓

これも富山産の
日陰でも咲くチューリップ紫は
地植えにしました
↓

植えた場所を忘れないように
目印の竹串を周りに刺しました
↓

やっと気になっていたことが終わり
ほっとしています
今日は紹介状を持って
口腔外科の診察に行ってきます
診察結果次第で奥歯を抜くとになります
抜歯するとしても来月以降になると思うけど
どうかなぁ・・・
先週そこで親知らずを上下抜いた同僚がいて
片頬がまだすごく腫れています
親知らずの根が横向きに生えていて
そのまま抜けなかったので骨も削ったのだとか
怖いよ〜