
気温が低いこの時期は
水やりのタイミングがつかめなくなります
凍っている出勤前の朝の時間に
水やりするのも違う気がするし
お昼に水やりするのも
すぐ気温が下がって
翌朝凍ってしまう気もするし・・・
で最近鉢植えに水やりしていませんでした
(途中雨も降ったし)
一昨日水切れで
くったりしたビオラを見つけて
これはもう翌朝水やりしなきゃと
迷いを捨てました
幸い昨日の朝は3度くらいあり
日中もよく晴れそうだったので
ほぼ全ての鉢植えに水やりをしました
朝のテラスです

プレミアムパンジーももこ
↓

テラス屋根下に入れてみたので
これからは霜も当たらず
より綺麗に咲いてくれるかな?
フリフリしていないビオラは
寒さなんかへっちゃらみたいですが
↓

神戸べっぴんさんビオラと
斑入りのブルーデージーの寄せ植え
↓

ブルーデージーは耐寒性が低いはずですが
意外と寒さに強く花が絶えません
ネメシアがいい香りです
小輪パンジーわらくストロベリー
こうめももかと一緒に咲いてもりもり
↓

チューリップ
↓

この鉢にもチューリップの芽
↓

ビオラやパンジーを南側に集めたので
ラナンキュラスラックスは奥の
デッキ前に集められました
↓

どれにもたっぷり水やりし
生き返ったみたい
↓

一昨日の晩
センサーライトを設置してみました
もう10年以上前に買って
以前の家で使っていたハロゲンライト

今はLEDライトが主流だと思いますが
工事期間中だけのことなので
あるもので間に合わせます
帰宅が遅い子供やとーますくんの為です
なかなか明るく照らしてくれます
↓

人感センサーでつくタイプなので
反応する範囲を調節するため
家の前の道路を行ったり来たりして
敷地内に入った時だけ反応するよう
センサーの向きを調節しました
まぁまぁかな?
↓

センサーの調節ダイヤルは
見上げるとここに・・・
こんな小さな字は直接ではもう見えないので
スマホで撮って拡大して確認しました
↓

スマホって便利〜
拡大鏡の代わりにもなります
一昨日新築工事打合せがあったのですが
コロナの影響でウッドショックだけでなく
いろんなものが値上がりしたり
納品が遅れたりしていて
厳しい状況が続いているとのことでした
壁紙も合板もかなり値上がりしているみたい
照明器具も希望のものが間に合わなくて
仮の器具で引き渡したお宅もあるそう・・・
システムキッチンはクリナップの新商品を見たら
すぐに決めて発注をかけないと
間に合わなくかもしれないそうです
電気工事に必要なコード類も供給不足なんだとか
木材だけかと思いきや生活に必要なものまで
揃えるのが大変になるとは・・・
見積もり金額もなかなかのものでした
少し検討が必要です
新車も作っている数が少ないから
中古車の価格が上がっているそうですね
早く落ち着いてほしいです