![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/a4/fb13ae110d313cc3c52db33675c17f4b.jpg)
12月24日 今夜はクリスマスイヴですね
我が家はもう先週末にお寿司とケーキを
食べてしまったので特に何もしないかな?
子供が小さな頃は
サンタさんに手紙を書かせて
欲しいものを探りこっそり買っておき
夜中に音を立てないよう枕元に置く
とても楽しいイベントの日でした
サンタが親だってバレちゃってからは
プレゼントは用意していません
虹色スミレ
植え付けて摘芯してからやっと
花が咲くようになりました
スイートラブは
玄関の寄せ植えにも入れているパンジー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3b/acf338d8eebdd325742eb437b46dd582.jpg?1608733438)
よく咲くスミレより好きかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/10/5005e4d48cb04a7a39e7118dd34d9b66.jpg?1608733438)
よく咲くスミレ ソーダ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/95/32543f2b48e37e6ce0ed6995aecdb714.jpg?1608733438)
ソーダは割と色幅があります
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/75/3208efafc3e8e26884322cd0230aecf9.jpg?1608733438)
これもよく咲くスミレ ソーダ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d9/385e714ab94791330fc8911ac46b3fd8.jpg?1608733441)
こぼれ種から発芽した
セリンセがゆっくり成長しています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/36/8fc096610974bbadb63be71828a4b17d.jpg?1608733441)
セリンセは直根性なので
植え替えで根を傷めてしまうと
枯れてしまいます
こぼれ種から発芽するので
どこから出てくるのか毎年お楽しみです
移植出来たらいいのですが…
勿忘草 ミオソティス モナミ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f1/bcf9f79fe476fbfff551717c0a416ce8.jpg?1608733441)
真冬でも花が咲く品種です
霜が降りると葉が傷みそう
コバノズイナヘンリーズガーネット
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5c/717a384c94ca014deda30be1024ee8a3.jpg?1608734075)
シジミバナ(八重咲き雪柳)
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/ea/95c7021208ea788dacd9bb3ae9c61f30.jpg?1608734075)
ジューンベリーの株もとです
小さな葉ですが紅葉が綺麗です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f1/eec31ed8615dbac74b23550bc344f042.jpg?1608734075)
アメリカテマリシモツケ ディアボロ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d9/8045dfbcee9688af055ffd3ef15801e9.jpg?1608734075)
カシワバアジサイ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/bc91fe83d5a950b7659261ca98b97641.jpg?1608734078)
これから寒さが厳しくなってきますね
今のところ室内に取り込んだのは
カクトロコさんの福袋に入っていた
寒さに弱いユーフォルビアたち
よく日の当たる縁側に並んでいます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/47/0d20f6081788ebec37940f448d3a989f.jpg?1608734078)
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
受注製作はお休みさせて頂き
在庫のあるものだけ販売させて頂いています
↓