
昨日も暖かでした
スリット鉢のネモフィラの花も咲いて
もう地植えしてしまおうかと思うくらい
天気予報を見ても
最低気温がマイナスになる日はないです
(花粉が飛んでいるのか朝一番からくしゃみが出ます)
暖かくなるまでスリット鉢で育苗している
ネモフィラたち
もう地植えしてもいいかもと思いましたが
まだリニューアル後の南側の庭は
日当たりがよくありません
太陽の高度がだんだん高くなって来ましたが
まだ日中は日陰の時間がほとんどです
朝からお昼過ぎまで日が当たる
玄関前に置いていたスリット鉢の底を
下から覗いてみると
根がスリットから見えています
これはもうひとまわり大きな鉢に
植え替えてもいいかも
↓

育苗していたのは
4号のロングスリット鉢でした
今度は5号ロングに植え替えます
↓

地植えする予定の場所の土をとりあえず足し
植え替えました
↓

苗を買ってスリット鉢に植え替えたのが
12月下旬〜1月上旬でした↓
1ヶ月くらいでもう根が
スリット鉢の底まで伸びてくるんですね
真冬で地植えしないからと言って
ポット苗のまま待機させないで
ロングスリット鉢に植え替えておいて
よかったです
植え替えた後は
またよく日が当たる玄関前に置きました
↓(ラベンダー色のネモフィラはまだ4号鉢です)

*
10号鉢で育てている
ラナンキュラスラックス
冷たい風にさらされた葉が傷んできました
↓

暖かくなって来たので
ビオラに液肥をあげたついでに
ラナンキュラスラックスにも与えました
そして殺虫剤も撒きました
いつもはオルトランDXを使っていますが
最近はアルバリンというのを使い出しました
オルトランに耐性がついてくると
あまり効かなくなってくるので
違う種類の殺虫剤も使った方がいいかなと…
↓

いつも行く園芸店の
年末のセール品でした
黄色くなった葉もとった方がいいかなと
少し葉の整理をしました
↓

2月になって
テラスの方に日が差し込むようになったので
東側の角に置いていた鉢を
テラス屋根下に並べました
↓

これで風当たりも少し和らぎ
霜にも当たらなくなります
傷んだ葉や黄色くなった下葉を取りました
↓

傷んだ葉があったり葉が混み合うと
カビたりうどん粉病も出やすくなるので
綺麗にしました
ラナンキュラスラックスアリアドネは
2017年12月から育て5年経ちました↓
買った時は小さかった苗も
年々球根が増え鉢数も増えました
大苗は高いですがそれだけの価値があります
*
土曜日にお迎えしたパンジー
パルムディレーヌ
↓

とっても可愛い子です

早く寄せ植えを作りたいのですが
手指の調子がよくなくて延期しています
太い大根とか全然掴めなくて・・・
スーパーで両手で抱えるようにして持ち
カゴに入れています
キャベツひと玉とかも全然持てない・・・
家事はぼちぼちやっていますが
仕事は少し休みたいです