
昨日は春を思わせるような
暖かな陽気の土曜日でした
久しぶりに足を伸ばして
昨日ブログで呟いた旧夢の国(園芸店)に
行ってきました
ラナンキュラスラックスが数種類
入荷しているとお知らせが来たからです
ラナンキュラスラックスもひと通り見て
(今回は買いませんでした)
春の寄せ植えの苗を選んで買って来ました
やっぱりローダンセマムは
可愛くて春の寄せ植えには外せない
ローダンセマムリルピンク
↓

数種類のローダンセマムが並んでいましたが
このリルピンクだけは
花が大きく開いていました
去年ローダンセマムの
アプリコットジャムなどを買い
数種類地植えしましたが
花びらが半開きのままの日が多くて
ちょっと残念に感じました
リルピンクなら
いつでも花が開いた状態で楽しめそう
去年の記事も見てね↓
去年地植えして5月のローダンセマム↓
今年は地植えする前に
まず寄せ植えにしようかと思っています
ローダンセマムリルピンク
↓

銀葉にピンクのマーガレットのような花
とっても可愛いです
去年地植えしたローダンセマムは残念ながら
夏越しすることは出来ませんでした
寒さには比較的強くても
夏の蒸れには弱い常緑多年草です
リルピンクは強健そうなので
上手くしたら夏越し出来るかも
今年はちょっと工夫しトライしてみます
*
大好きな
ベロニカオックスフォードブルーも
追加で買って来ました
↓

常緑多年草でグランドカバーになります
寒さで葉が銅葉になっていますが
暖かくなると緑色に戻ります
寒さにはとても強いですが
夏は半日陰になるところが向いています
リニューアル後の我が家の南側の庭に
地植えして夏が越せるか試してみます
以前の庭では東側の石積み花壇で
地味に増えていました
新しいパンジーも入荷していて
ローダンセマムに合わせる苗を
買って来ました
↓

パルムディレーヌ
↓

他にもフリフリくるんくるんの
アントワネット似のパンジーも
入荷していました
私は強いフリンジのお花は
苦手なので少し控えめな子を選びました
また続きをアップしますね