![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/af/4dc0a23a25a792f4d9b090e1c612c124.jpg)
今年2月に苗をお迎えしたクレマチス
モンタナ系グリーンアイズ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bc/3ab6909ee8a83b598ec50feb7e4d3d8a.jpg?1621876992)
買ってすぐ10号バラ鉢に植え付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fa/9881582b6802fe661c0486b5483d9436.jpg?1621876993)
旧枝付きだったので
少なくても1〜2輪は花が見られるかもと
期待していましたが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a9/c2c5f99ac21bee5c693af03158049317.jpg?1621876993)
下の方の節からしか新芽は出ませんでした
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bf/bdb9a49d87ff59503014c4c41699a54c.jpg?1621876993)
3月中旬
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/e0/9ad5e1da096e1965aed6456711eab7ab.jpg?1621890099)
4月になってもつぼみはつきませんでした
でも太くてつやつやの新枝が伸び
現在はこんな状態
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/56/11fa86e93ca8c1d657ff5461d7580122.jpg?1621876995)
枝は柔らかく誘引しやすくて
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6d/002f62795a5520d9209dd9b80264bcba.jpg?1621893932)
伸びたら巻き付け伸びたら巻き付けを
繰り返し順調に育っています
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/47/44b9dac00a593d084e149f83430dc3a9.jpg?1621876995)
来春が今からとても楽しみです
*
クレマチス シロタカ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/88/8e196ba939db0317ac563579fa628e2c.jpg?1621890235)
開花鉢を購入し4月の花後のこの状態から
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/03/af24677c8f392360b5ec80339e8e4df9.jpg?1621890482)
剪定し大きな鉢に植え替えました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/e9/0c5a0f6695a7cd85749994cc26e48b3a.jpg?1621890482)
現在は来年の開花に向けて
新枝を育てているのですが
つぼみを発見しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/df/57ce1e22dcece6c0cdef6b760e1c736b.jpg?1621890235)
また少しだけ咲くみたいです
*
アフロディーテエレガフミナ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d4/8b843fff6372b440241651145087cb1a.jpg?1621890210)
地際でバッサリと剪定しました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/c6/8768d1a6107d56ecfcf3771e88b72021.jpg?1621890211)
追肥をして少し土も新しく足して
このトレリスももう少し工夫したいところ
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/bd/8cdd7d0988e646a4601f2e3fedab4495.jpg?1621890211)
今日は晴れて暑くなりそう
ランキングに参加しています
読んだよ〜のクリックお願いします↓
こちらもクリックお願いします↓
Creemaにも一部出品しています
昨年からクレマチスを育て始めた初心者です。
クレマチスの鉢に使用している支柱はイボ竹でしょうか?
太さはどのくらいのものをお使いか教えていただけないでしょうか。
私が使っているのは、カインズホームセンターのイボ支柱で確か11mmのだと思います。
オベリスクよりお安いものがないかと探していたところでした。早速カインズで購入したいと思います。
ありがとうございました。
これからもブログ楽しみにしております。