![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/08/7bea6867143535878e7e3de8f7e5fb57.jpg)
先日地植えしたネモフィラ
ペニーブラックが咲いてきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/34/729cb286ebb5d55afd0d4be4d69d8cb0.jpg?1644416443)
ペニーブラックは個体差があって
株によっては花が小さかったり
花びらが綺麗に開かないものもあるのですが
この子は綺麗に咲ける子でよかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/c4/595642e49366d0a204849df6f0978121.jpg?1644416443)
ギザギザの葉が丸っぽいのが
ペニーブラックと
白い花のスノーストームの特徴かな?
インシグニスブルーはギザギザの葉です
こちらはスノーストーム
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/7d/8d4789616300114e1a92de178232a1fe.jpg?1644416443)
昨日初めて一輪咲きました
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e6/fd78b8ce50818da489e4ff279550c875.jpg?1644416443)
ソバカスと細いスジが綺麗な白い花*
空色のネモフィラ メンジェシー
(インシグニスブルー)も
もうすぐ咲きそうです
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/78/c6c53dbd2ffa6a9c254789091d942deb.jpg?1644416443)
今朝は雨が降っています
今日は寒い1日になりそうです
予報ではみぞれでしたが雨になりました
ひと雨ごとに春が近づいてきます
・*・*・*・*・
多肉の寄せ植えの記事も見てね↓
2019年の4月に仕立て直した寄せ植え
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/42/f031bef93c8c15ba5ee6db802539db73.jpg?1644444324)
この後2年くらい
そのまま暴れ多肉として楽しみました
去年は解体して鉢も空っぽのままでした
多肉リースを作った残りのカット多肉で
今度は四角い鉢に寄せ植えを作ります
最初に多肉植物の土を入れ
マグァンプKとベニカXガードを少し混ぜます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7c/3c12e2d448cca534760f276a859f1cc6.jpg?1644416443)
鉢の上3割くらいは鹿沼土細粒を入れます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7f/158da50e2e73b6407b39cae72b05a643.jpg?1644416446)
鹿沼土細粒や多肉植物の土は
チャック袋に小分けにし
いつも洗濯室に置いてあるので
思いついた時にすぐ使うことが出来ます
多肉は室内で寄せ植えすることが多いので
ピンセットや小さなスプーンやハサミなど
セットにして置いてあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/da/b7d2f67a43cb0d5deafd2555aa961ebb.jpg?1644416446)
カット芽挿しして発根しているのに
ふにゃふにゃな多肉は
水に浸けてぷくぷくにします
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/76/70ca023d1b5a840f69fc8cb7a9ad955f.jpg?1644416446)
上手くいくかな?
根はこんなに伸びているので
プリプリになるはずなんですが・・・
これは前にカットし1号鉢で育てていたもの
プロリフェラかな?
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/f6/7614cfb8cc337015093f878ffa427d49.jpg?1644416446)
瓶に挿して2日経ちますがまだ変化なしです
・
・
・
霧吹きで十分表面の鹿沼土を湿らせます
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ac/b3c9ce76461c2204789623f1b0a63629.jpg?1644417362)
やっとミニザボテンの出番が来ました
ミニサボテン七々子丸
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c7/1736c59aebdf52c0a26b2b401e2f7ae6.jpg?1644417363)
5個それぞれ少し色が違ってかわいい♡
グローブをはめてサボテンは植えました
根と土は半分くらい落としました
月兎耳の親戚?(黒兎)も寄せました
ふわふわでもふもふです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/86/4bb084c12d8ade991a80983b6368d51d.jpg?1644417362)
土に挿す時に取った下葉は葉挿しに使います
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/b3/a47365e23aed46a287a5f032251521fb.jpg?1644417362)
こうして無限に多肉が増えていきます
白牡丹 春萌 立田 月美人
乙女心 オーロラ 虹の玉 秋麗 群月花
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/21/4c7dc4951c0e307cbf6634f5efabe6c5.jpg?1644441577)
グリーンネックレス(緑の鈴)は
根をつけたまま寄せたかったので
一旦寄せた多肉を退けて根を埋めて
また元に戻しました
ネックレス系は根がないと
発根する前にカピカピになります
ロッティ だるま秋麗 ブロンズ姫
緑の鈴 ビアーポップ ルンヨニー
樹氷(スノージェイドかスノーキャンディかも)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/4f/b369dbb3845bee96e03e9f190cebac27.jpg?1644441577)
いろいろ入っています(*^_^*)
コメントありがとうございます。
暖かい家の中で楽しめる多肉遊びはいいですよね。
クレマチスもたくさん増えたのですね。
春が楽しみですね。
こちらは雨です。雪にはならない予報です。
良い情報有難うございました。
参考にして頑張りたいと思います。
ありがとうございます😊