
年明けのセールで購入した開花鉢
ラナンキュラスラックスニノス

花芯が赤で花弁に少し赤いスジが入ります

コロコロと丸いお花が可愛い

開花鉢で購入したので
最初に咲いていた花はカットしながら
楽しんでいます
まだつぼみもあるので
もうしばらく楽しめそうです
鉢が小さいので水切れしやすい…
液肥を水代わりに与えています

花が終わったら乾燥させ球根を掘り上げ
11月頃に大きな鉢に植え付けます
*
玄関の寄せ植え
パンジー恋もものピンクがかわいい
↓

朝 霜が降りるので
霜に弱いビオラやパンジーは
花弁の上がクシュクシュとなっています
フリズルシズルブルーとコライユ
↓

強フリルのパンジービオラは
花弁が傷みにくくて強いですね

*
スリット鉢で育苗しているネモフィラ
↓

成長してきました
スリット鉢をサイズアップして
植え替えようかな?
まだ地植えは早いかもしれませんが
今年は植えてしまおうか?
とも思いましたが
南側の庭はまだ日当たりがよくありません
地に下ろすのはもう少し先にします
*
デッキ横フェンスのクレマチス
フロリダ系の淡墨
↓

枝の節々から新芽が出てきました
↓

これはもうつるを解いてつる下げし
誘引し直し方がよさそうです
つる下げの適期は2月です
作業したらまたpostしますね