
今日は小雨の予報です

クレマチスフェアリーブルーの花弁が散り
蕊だけになりました

フェアリーブルーは春の花後に
一度全ての枝が立ち枯れて
ダメになったかと思いましたが
綺麗な姿に変身してくれてよかったです
切り戻したペチュニアがまた咲き出しました
↓

今月いっぱいは楽しめそうです

さて鉢植えの冬咲きクレマチスシルホサ
↓

夏は休眠していて葉は茶色く枯れていました
涼しくなり枝先まで新しい葉が出てきました
とてもみずみずしい綺麗な葉です
苗を購入したときの記事はこちら↓
過去画像↓

春に苗を買った時
夏に休眠するなら最初は小さな鉢で
と植え替えたので
これから成長が始まる今の時期に
ひとまわり大きな鉢に植え替えました
鉢から出すと根はこんな感じに
↓

根の先には白い根が見えていて
新しい根が成長中なのが確認できました
支柱に絡んでいた枝を解きました
↓

土は硬質赤玉土小粒と硬質鹿沼土
完熟腐葉土とミリオンを混ぜました
↓

元肥とベニカXガード細粒も混ぜ
水はけのよい土にブレンドしたつもり
↓

鉢は底が盛り上がった
10号のローズポットにしました
この鉢は縁があって持ち運びがし易く
植え替えも楽な形状をしています
↓

最初の頃はロング素焼き鉢を
クレマチス用にしていましたが
大きな素焼き鉢になると流石に重く
持ち手もないので移動させるのも
植え替えも大変になってきました
土を少し入れ
苗のひと節が土に埋まるように
深植えにします
↓

最初にブレンドした土では少し足りなくて
追加で少し土をブレンドしました
↓

左の鉢からの植え替え
ふたまわりほど大きくなったかな?
↓

鉢の置き場所は
家の西側のトレリスです
↓

最近までクレマチスマンジュリカや
リトルボーイが咲いていた場所
枝をトレリスに誘引しました
↓

節々に小さなつぼみがついています
↓

今年春の花の画像です↓

小さなベル型の花が咲きます
↓

これからどんなふうに成長していくのか
楽しみです♪
昨日は仕事帰りに整形外科に行ってきました
骨粗鬆症予防の皮下注射の2回目を先月打って
その効果を血液検査で調べています
昨日はその結果を聞きに行きました
破骨細胞の数値は劇的に減っていました
注射前が567mu/dl注射後は97mu/dl
破骨細胞の数値が高すぎるといくらカルシウムを摂っても
努力して運動しても骨密度が減っていくのだとか
定期的に検査をして数値を見ていきます
これでまた一年半くらいもってくれればいいな